一青窈ジャーナル

ジャーナリズムの中の一青窈/ジャーナリスティックな一青窈

CDでーた 一青窈 アルバム「Key」リリース

2008年03月11日 01時27分15秒 | 一青ジャーナル・作詞
■『CDでーた』(2008年3月号・月刊誌)2頁
           <取材、文・藤井美保>【角川書店】
 

ひとと語録①
“魔法のように家が消えてしまい、何万回も開け閉めしていた扉もなくなった。最初は途方に暮れて、鍵を見つめては、どこかにまた扉が現れるのだろうかと思ったりしてたんです。でも、ある時ふと、思い出がよみがえってくる瞬間があった。それはにおいだったり景色だったり。それが鍵になって、記憶の扉が開いたんですね。その時、鍵さえあれば大丈夫だ。(映画の)『パンズラビリンス』のように壁にチョークで扉を描けば、この世にたくさんある扉を開くことができると思った。そんなふうに、この作品の音や言葉や雰囲気が、何かの扉を開く鍵になったらいいなと。だから『Key』とつけたんです”

ひとと語録②
“つくり終えて、扉を開けるための家を、私は自分でつくろうとしてたんだなと思いました。でも、扉はそこにセットされただけ。すぐに廃屋に戻ってしまうかもしれないので、早くツアーでたくさんの人に聴いてもらいたいんです。扉の向こうにある世界を、現実と感じる力に変えてもらえたら。マジシャンはあなた、みたいなライブになるんじゃないかな”

WAT's IN? 一青窈 お願いソング第3弾 受け入れて

2008年03月11日 01時25分16秒 | 一青ジャーナル・作詞
■『WAT's IN?』(2008年2月号・月刊誌)1頁
   <インタビューと文・青木優>【ソニー・マガジンズ】


ひとと語録①
“はい。たぶん、川江さんが病気を克服したってことが(要因に)あると思うんです。彼女は生死に係わる大病を患って、それを克服してから書いたのが「つないで手」、「ただいま」と、川江さんのシングル「ピアノ」、そしてこの「受け入れて」なんです。私はその病気のことを知らないで受け取って、ただ書いたら「つないで手」と「受け入れて」が出てきたんですよ”

ひとと語録②
“ツラいですけど、カミング・アウトした人のほうが、明るく生きてる気がします。ただ、この曲は自分の状況に置き換えて書いたところもあるんですよ。それは誰にもいえない秘密かもしれないし、あるいはハンディキャップ、障害を持っている人も「なんでこんなに受け入れてもらえない社会なんだろう」と思っているかもしれない。何にでも当てはまると思ったんですね、〝受け入れてほしい〟という気持が”


ダ・ヴィンチ 一青窈のふむふむのヒトトキ 大竹伸朗(前)

2008年03月11日 01時21分14秒 | 一青ジャーナル・スタイル
■『ダ・ヴィンチ』(2008年3月号・月刊誌)2頁
    <取材、文・瀧晴巳/撮影・冨永智子>【メディアファクトリー】

*連載・一青窈のふむふむのヒトトキ(最終回)

 [ 大竹伸朗 X 一青窈 (前編) ]


ひとと語録
“海外でも何か持って帰ってきたりします?私も結構頑張って持って帰ったりする方なんですけど”