
トラさんは、コロナウィルスを、中国ウィルスと、演説原稿を書き換えているTⅤ放映に、下品なヒトだなあと、
再確認しなければならないなんて、コロナウィルスに対して世界が協力し合って沈静化すべき時に。
世界の株は暴落、3年間かけて、トランプバブルともいわれる、トランプ相場が吹き飛んでしまった。
世界は、コロナ感染拡大を阻止するために、各国が「鎖国状態」で、ヒト・モノの動きが止まる、工場は止まる
失業が増える、収入が減る、消費が減る・・・
トラさんが、怒りたくなる気持ちは解らない訳ではないが、「コロナ」をこれ見よがしに「中国」と、
「コロナで、世界を混乱させたのは、中国だ」と言って、ウップンをはらしているみたいだが、
どう見ても、世界のリーダーとしての品位、思慮が欠陥している、お粗末トラさんだ。
これから先も、人類は、いろいろな生き物(細菌、ウィルスや人食い獣など)と遭遇する可能性がある。
世界中が、協力し合って、対応しなければならないのだ。
人間同志が争い、多くの命を奪い、莫大な武器、特に人類を何回も滅亡できる核兵器を作る人類に、未来が
有るのだろうか。
コロナ危機を契機に、世界の政治家は、「人類」の未来に責任を持って、真摯な行動に徹して欲しい。
ウォーキング中に出会った春の花。



3月22日、「今日は何の日カレンダー」より
放送記念日(NHK1943)、世界水の日(国連)、夫婦の日(毎月)
▲記録上初めての三つ子、誕生。出産した筑前国の舎人臣福長女に正税400束をプレゼント(827)▲西蝦夷地を
松前藩から幕府直轄領とする(1807)▲ゲーテ、没。83歳(1832)▲人力車営業開始(1870)▲「ザ・ジャパン・
タイムズ」創刊(1897)▲NHKが日本初のラジオ仮放送。本放送は7月12日(1925)▲文部省国語審議会、国号
の呼び方を「ニッポン」と称する案を政府に提出(1934)▲ドイツで世界初のテレビ定期放送を開始(1935)
▲第1回全日本女子プロボウリング選手権。優勝者は中山律子(1970)▲初のエイズ患者確認を厚生省発表(1985)
▲秋田新幹線開通(1997)▲ヘール・ボッブ彗星最接近(1997)▲ロンドンでテロ発生(2017)