goo blog サービス終了のお知らせ 

平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1801 神が送り込んだ「刺客」

2020-03-14 11:39:04 | 日記

コロナ騒動で、世界の株式市場が大混乱。
ニューヨーク株式市場はじめ、史上最大の下げ。東京市場は、1週間で3000円を超す暴落。
NYでは、2000ドル下がった翌日、トラさんが「グーグルがコロナ検査を受ける必要がある人を判断
出来る専用サイトを開発中」と言ったら、1200ドルの急反発。
まるで、ジェットコースターみたいだ。

各国が、コロナ感染拡大を阻止しようと、人の交流を制限、観光業が破たんしそう。
観光客を運ぶ交通産業もおかしくなる、交通のための飛行機や列車バスの生産がストップ、部品など造る
電気機器や椅子などのメーカーの生産が止まる・・・ドミノ式に企業が倒産する、と、目に見える構図に、
株式市場は反応。

一方、政治は、コロナ退治にすぐ効く対策を打ち出せない。
感染拡大を防ぐために、ヒトの動きをとめるという消極的対応を取りながら、「コロナ」退治の方策を検討
する。企業の資金繰りや国民の休業補償に、財政出動で、当面凌がなければならない。

神が送り込んだ「刺客コロナ」。
人間同士のバカバカしい戦争を止めて、コロナと全世界が心を一つにして戦え、と言っているようだ。

昨日ウォーキング中に出会った春の花。ユキツバキやコブシなど。

3月14日、「今日は何の日カレンダー」より
ホワイトデー、キャンディーの日、国際結婚の日
▲富士山大噴火(800)▲浅野内匠頭長矩、吉良上野介義央に刃傷失敗、切腹に(1701)▲五箇条の御誓文(1868)
▲明治政府、外国人との婚姻を許可(1873)▲ロシア二月革命終わる(1917)▲戦時下、たばこの配給が成人男子
1日3本に(1945)▲衆議院で野党3派提出の吉田内閣不信任案が可決、衆議院が解散(バカヤロー解散)(1953)
▲大阪・吹田市で日本万国博覧会(EXPO'70)開幕(1970)▲東京~大阪間を2時間30分で結ぶ東海道新幹線
「のぞみ」営業開始(1992) ▲「アナと雪の女王」大ヒット(2014) ▲北陸新幹線開通、宇都宮・高崎・常磐線が
東京まで延びる(上野東京ライン)(2015)▲福井県の中学校で怒鳴る叱責で中学生自殺(2017)▲東日本大震災
で不通だった常磐線全線開通(2020)