鏡の国のアリス:短評

鏡の国のアリスの本を読みながら短評をする

異なる現実に異なる言葉を充てず、日常的現実の言葉を、そのまま使う(WONDERLAND1‐6)

2013-06-29 12:41:52 | Weblog
 アリスは、兎の穴を、ゆっくり落ちていきながら、穴の側面の戸棚から、ビンを取る。それにはオレンジ・ママレードとラベルが貼ってあった。

 ◎「不思議の国」が不思議な理由(6):①兎の穴の側面の戸棚に、なぜオレンジ・ママレードのビンがあるのか?また、②アリスは、なぜ多くの物の中からオレンジ・ママレードのビンを選んで取ったのか?
 ①については、日常の現実においても、戸棚にオレンジ・ママレードはあるだろうから、「戸棚」との関係では、オレンジ・ママレードの存在は不思議でない。しかし「兎の穴」との関係では、オレンジ・ママレードがそこにあるのは、不思議である。
 「不思議の国」が不思議な理由は、ここでは、「兎の穴」に、オレンジ・ママレードがあることである。つまり不思議な理由(5)で述べたように、同一の言葉(「兎の穴」)が、日常的現実の場合と同一の内容を指し示さないことにある。
 これは言い換えれば、異なる現実には本来、異なる言葉を充てなければならないのに、「日常的現実」の言葉を、そのまま「不思議の国」の異なる内容の出来事に対して使うことから、「不思議の国」が不思議となる。
 なお、②については、アリスがオレンジ・ママレードのビンを選んで取ったのは、彼女がそれを好きだからで、特に不思議ことはない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿