小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

四日目 再び 利尻へ

2008-06-28 | 草原の花

 


遠ざかる礼文

ずっと思い描いていた夢の島。 また来る日まで さ よ う な ら ~ 

*
*
わずか 8キロで 利尻島


 利尻山の山頂の礫地(れきち)にだけ咲く野生のヒナゲシ
黄色の透き通ったはなびらで、利尻の固有種です。     
山頂から種が飛んで来て海岸沿いでも群生しています。



*
飛行機の時間は 14:40、  南浜湿原 まで行ってみました。
*

メヌウショロ沼
山頂は雲に隠れています。
*

【ミズバショウとヤマドリゼンマイ】
裾野にはエゾマツ・トドマツの針葉樹林が広がっています。

*


【イソツツジ】
up


*

【ミツガシワ】
ついこの前まで一面に咲きほこっていたことでしょう~
複雑で繊細な花びらは自然の造形美です。

*

【エゾツツジ】

*
湿原を後にして、利尻空港に向かいます。


エゾカンゾウも7月にかけて咲きほこることでしょう~
遠くに見えるのが礼文島

*

【ハマエンドウ】

*

ウミネコの繁殖地 ・日本で二番目の規模だそうです。

*
*

     
 これで終了です。。。


礼文林道からウスユキソウの群生地へ

2008-06-22 | 草原の花


ピュ~
3日目はすごい風! 気温10度

ツァー客は出発が早い! 7時には観光バスが迎えにきていますがガイドさんの寒そうなこと...
持ってきた薄物の服を5枚も重ね着して、我々はシャトルバスで9時出発です。
バスを降りた所に 「 糠ボッケ 」にする ホッケを干しています。
小屋の中はウニの殻抜き作業場、でも今日はシケでお休み。。。

  
上に見える柵は雪崩よけ

*
*
*
すぐに林道に入ると、さっそく
「マユミ」さんのお出迎えです。

九州ではとっくに花は終わっています

*


林道は風裏で、歩くほどに暑くなってきます。

おや~ぁ~
 

【ツルアジサイ】
花はこれからです。

*
  けた~


【オオバナノエンレイソウ】
見たかった花です。 はなびらを落とさず待っててくれました!

*
*
これは~~  初めて見る花


【ツマトリソウ】
葉や花びらのへりに赤みが入っているのを、着物の “褄 (つま)” に見立てた。

*
*
    
【イワベンケイソ】

*
*
林道を抜けるとササ原の丘で風が強くなって来ました。


ハクサンチドリの群生
*

ハクサンチドリの  up
*

白花
ちょっと 痛んでいますが.........

*
*

          はその形とかわいらしさから星の子を連想させます。
風の島 礼文の中でも もっとも風の強い丘の上、一見禿山のような不毛の地で
何万年も命をつないできたそうです。
このとてつもない 風  人を拒んでいるような...
海霧に命をふるわせて
咲きます。



花びらのように見えるほう葉の中に数個の丸い小花の束、真ん中から咲きはじめます。
ほう葉もこのころが一番 白い とか。
まだ 3・4株 しか 開花していません。

*

白【】かっこイワツツジ
コケモモに似ているけど、ちょっと 違います。


*

またまた 初めて見る花


【チョウセンゴミシ】

*

【キクバクワガタ】
強風に震えながら咲いています。



*
*

【レブンコザクラ】
最後の一株を見ることが出来ました。
盛りのころはきっと可愛かったことでしょ~う。

*
*

【エゾチドリ】
エビネと間違えていましたがたぶんこの名前でいいと思います。

*
*
強風と寒さのため、お弁当も食べる気にもなれず、
予定では知床(礼文の)方面へ向かうつもりでしたが断念。
2時過ぎには フェリーターミナルまで戻りました。

明日は利尻です。


レブンアツモリソウを求めてトレッキング

2008-06-19 | 草原の花


 

 早朝のバス停
おや?~  この花は~~
写真を撮っていると、 お・は・よ・~・う・ご・ざ・い・ま・~・す・ と、
女子高校生が挨拶してきます。 朝から爽やかな気分です!



【キクバクワガタ】 白

*

島の最北端 スコトン岬までバスで50分

スコトン岬から望む トド島
トド島は無人島で、住民がいなくなって20年以上たち、
ゴマフアザラシの生息地になっているようです。

さ~ぁ
花トレッキングの出発です


足元には

【オオミミナグサ】

*

数メイトルも行かないうちに

【ハクサンチドリ】
ドラマで有名になったこの花
これから先 行く先々で会うことになります。

*


【ネムロシオガマ】
礼文島以外では根室付近に生えているそうです。

*

        【エゾエンゴサク】
             もう花も終わりの時期で、こんなに美しいのに会えたのは ラッキー でした。

*


【センダイハギ】

*


【ハマハタザオ】

*


【バイケイソウ】
大きな花で群生してます。

*

だいぶ歩いてきました。。。


ツァー客もここまでは来ず、独り占めです。。。


【チシマフウロ】
この花の今が盛りです。

*


【マイヅルソウ】

*


【ヨツバシオガマ】

*


あの岬は 澄海岬 ( スカイ岬 )

*
ホテルでいただいたおにぎりを食べて
いよいよ
レブンアツモリソウの保護区に入ります。
保護区に入れるのも今日が最終日!
花も終わりなのです。
野生の レブンアツモリソウ を見ることができました。
これから 栽培されている植物園まで歩きます。

*
車道から写真を撮っている人がいます。
何だろ~う~

【ホテイアツモリソウ】
レブンアツモリソウの赤花かと思ってしまいました。

*

【ノビネチドリ】

*

【コウリンタンポポ】

*

【 ?? 】  
本に載っていません。

*

1時間半ぐらい歩いたでしょうか......... 
高山植物培養センター に着きました。

絶滅の危機に瀕している固有種の         

研究 ・ 保護 され、守られています。
開花までは 7~10年 かかるそうです。


木製の柵で囲われ保護されています。
慎ましやかな クリーム色の花です。

何日か前も群生地で盗掘があったとか... 
数十万円で売れるのだそうです。 信じられない話しです。

*


【リシリヒナゲシ】
日本でただ一種、野生の ヒナゲシが利尻山の頂にだけ咲くそうです。

*



*
*


【 ?? 】  
フウロの仲間 ?かな?

*

【レブンウスユキソウ】


利尻 ・ 礼文

2008-06-18 | 草原の花


早朝 6:45 北九州空港 ~ 羽田 8:10



乗り換え


      
      千歳空港




洞爺湖?でしょうか~
千歳から 50分で 利尻です。






見えてきた! 見えてきた!!



日本海にポッカリと浮ぶ利尻山。 1.721M
それが利尻島です。
日本最北の海に咲く島。

*

利尻空港 到着 14:05


一日一往復で、 14:40 には飛び立ちます。

空港を出ると路線バスが待っていました。  ラッキー 
礼文島に渡るフェリー乗り場まで....... けっこう バス運賃 高いナ~ァ~
なには、さて置き

これこれ


左はホタテとウニの二色丼。 ホタテは水槽から上げたて!!
ウニはエゾムラサキウニでバフンウニはまだ捕れないそうです。
行きも帰りも食べてしまいました。。。




沓形岬公園で見た花は........





【ミヤマオダマキ】


*




【??フウロ】




フェリーで 40分

海抜 ゼロメートル から 高山植物が楽しめる花の島。
礼文島。


ホテルの窓から








静かな時間が流れていきます。


明日からは 花トレッキング  
 路線バス 7:45 出発 です。


珍しい花

2008-06-09 | 草原の花


真っ白い花なのに、名前は     
根に “シコニン” という色素を含み乾くと   になるので、染料に使用したそうです。



【ムラサキ】

*
*



【イワタバコ】
花は星形、 葉がタバコの葉に似て、沢沿いの岩場に自生していることから - イワタバコ -
箱根の原生湿原から2年前に連れて帰ったものです。
花の付きが恐ろしいほど多い~~んです!

*
*
今週は
さいはての花の浮き島へ~~ 


庭では

2008-06-04 | 我が家の庭

オリーブ
数年経ちますが  が生りません。。。
昆虫には、それぞれ 「食草」 「食樹」 があって好みがあるようです。    
(自然史友の会で学習しました)............
家の近くにオリーブの好きな昆虫がいない!?ってこと~?


*
*

“やまあじさい”さん家から来たこの花
名前がずっと解らなかったんだけど
やはり自然史友の会で教えていただきました



【コバノズイナ】
秋には紅葉する、大好きな花です

*
*

ヤマアジサイ


咲き始めは 真っ白
だんだん色がついてきて~~
6月4日の色は~

【クレナイ】
とても同じ花とは思えません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

梅雨入り間近な我が家の庭でした。。。