小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

アケボノシュスラン

2017-10-30 | 花を求めて



台風も過ぎ去った秋晴れの日
ホソバノヤマハハコがまだ咲いていました

もう、終盤に近いようです

来年は、一番輝いている時に逢いたいものです...

*
そして、
この花のその後は..

これは、去年大群生していた時の映像ですが.....

通い始めて3週間

大水にも耐えて..




 


" アケボノシュスラン "
まさしく、曙色......です

*
*


ジンジソウ
この花たちも賑わっていました



葉っぱは、こんな感じ

*
*


ヤマラッキョウも咲き始めています


こっちのラッキョウの方が好きだナ..
*
*
*

楽しい秋の散策の一日となりました。。


センブリ街道

2017-10-27 | 花を求めて



これ " ムラサキセンブリ " ?ですか~

回りは

ムラサキセンブリがいっぱいのセンブリ街道


ブーケのように咲き誇っています
*
その中で


色はピンクっぽく
花びらが八重、
雄しべがありません





ムラサキセンブリの八重咲き なんですね~~

を頂きました
八重咲きは雄しべが花弁化したもので、
雄しべが無くても不思議ではない
貴重なコメントありがとうございました。


これから開く赤ちゃんたち

そして
街道はさらに続きます

*
*


何年ぶりの再会でしょうか~~


                        イヌセンブリ: リンドウ科
湿地を好み、葉は幅広く、苦くない.......ので イヌ......だそうです












いつまでもその場を去りがたく.....
思いは同じ......

センブリ街道でした。。。


十月後半・草原散策

2017-10-22 | 草原の花


                              ’17. 10. 22
久しぶりの晴れの一日
草原は絵を描く人、花を愛でる人、散策する人で賑わっていました

歩き始めて直ぐに..

アキノキリンソウ
*

ウメバチソウ
今年初見の一輪 です..


*

ムラサキセンブリ

今年初見の花には愛着があります
*


センニンソウのその後です
まだまだ追跡しますよ~

*

シロダモ

*

ヤブコウジュ(十両)

*
野菊の仲間たち







*

シマカンギク

*

湿地帯に入ります





                         アキノウナギツカミ タデ科
*


                        ホソバノウナギツカミ

*

               シオガマギク

*



アカバナ

*
防火帯横では

サラシナショウマ


*


ヌバタマ 
ヒオウギの実です

*


ヒメヒゴタイ    ツマグロヒョウモン
           訂正:アカタテハ ♂



今日もよく歩きました。。。





楽しかったですね 


初見の花

2017-10-18 | 花を求めて


 
この林を抜けると初見の花が待っているらしい.....


花も葉も " タンナトリカブト "に、そっくりですが...
茎が細く、枝分かれして長く伸び、蔓状になっています
ハナカズラ



こんな山の上でよくぞ生き残っているものです



明るい方を向いているので後ろ姿が多くなりました..

*
*
今日は初見の花がもうひとつ


                         ツルギキョウ キキョウ科
葉の付け根に一つずつ花を付けているようです



同じ写真ですが、これが最後の一つ.......なんです

後はみんな実になってしまっています
最後の一つが見られてラッキー  でした

地元の人たちに大切に守られているようでした。。

*
*


                          チャノキ ツバキ科
中国原産の木です

キャー

スズメバチが猛威をふるい出し始めています



黒いものに寄ってきます
危ない!危ない!


ツリバナ

2017-10-12 | 我が家の庭



ツリバナの実が弾けました


5月20日ごろ、地味ですがこんな花が咲いていました
実のほうが人気があるようですね.....


これは " マユミ " の実
弾けるのはまだ先のようです

*


白咲きシュウメイギク
美しい花です

*

ホトトギスの白花
ホトトギスの斑紋がなくても、ホトトギス?....  なのかナ~

*

サクラタデ




タデ食う虫も好き好き...... タデ好きも好き好き......なのです

*

ボントクタデ
辛味がない...... で、間抜け「ポンツク」.....  で、ボントク
可哀そうな名前ですね~


花はまばらですが、紅色で小さく、
前出のハナタデに似ているような気がします。。。





十月前半の草原散策

2017-10-06 | 草原の花




                       [ヒメヒゴタイ] キク科
ひときわ背の高いこの花は目立ちます

*
歩き始めて直ぐに目に入ったのが... この花

                [ツルニンジン] キキョウ科 別名:ジイソブ
*

                   [ヨメナ] キク科
爽やかなブルーにハッとさせられます

*
林の中に入ります

                  [ハナタデ]タデ科
別名:ヤブタデと言われるように、一番小さなタデ...です
が、ピンクが可愛いんです

*

これと.

これ
似てますが別もの
上が "メナモミ" 、  下は "コメナモミ" キク科
☇           .   
毛が多い        ☇
              枝分かれする
来年まで覚えているかどうかは疑問......です
*

ボタンヅルの実です
センニンソウと似ているような......

*
                      [アケボノソウ] リンドウ科
たっぷり蜜を出しているものに逢いたい.....ものです

*

                    [タカネハンショウズル] キンポウゲ科
白っぽい花です


*

                    [ヒメアザミ] キク科
林内の日陰がお好きなようです..

*

              [ミゾソバ] タデ科
*


左は実になりかけています


今年は沢山見かけます
*

                     [オトコエシ] オミナエシ科
半分はもう、実になっています
実には丸い翼が取り巻いています
雑種のオトコオミナエシというのもある.....らしい

*

                         [ヤマハッカ] シソ科
同じ仲間の

[アキチョウジ] 

*

 
いつも悩ませる花です
"ヒメジソ" ・ "ヤマジソ"   シソ科
葉のギザギザは 2~6個
この場所に近づくといい香りがします..
鑑定やいかに...

*

                                   キク科
これだけ特徴があれば、覚えやすい.....
               訂正:シュウブンソウ の誤りです

*


これまた、"イナカギク" ・ "シロヨメナ"
悩ましい~


                           ツリバナの実
もう林をでましょ~う
*
*


                  [シオガマギク] ゴマノハグサ科
日の当たる場所の花は派手ですね
*



             [ハスノハカズラ] ツヅラフジ科
花は7~8月 らしい
来年こそは見てみた~い~

てんこ盛りの散策でした。。。