小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

長崎街道 ウォーク ラリー

2007-10-24 | ぶらり 街角

 

     長崎街道・豊前国小倉より肥前国長崎まで二十五宿、 五十七里。 のうちの 一里 を歩く

     ウォークラリーに参加してみました。 長崎街道の出発点は常盤橋ですが、「大門」はいよいよ

     小倉の町に入るという重要な門で、最近遺跡が発掘され、コンピューター・グラフィックスで

     されよみがえり復元され 「長崎街道にぎわいずくり」 に一役かっているようです。

    西小倉駅前を10時出発。  祇園太鼓が出発式を景気つけてくれて...写真撮っているうちに

   出発!  まって~ェ   すぐに脇道に。  初めて通る道ばかり

   一つ大きい通りには リバーウォークの派手な建物が、でも 街角にはこんな 昔なつかしい...

 

  宮本伊織の屋敷あとには、いまマンションが建っているとか、このお寺は細川なんとかさんの奥方の 

  菩提寺で..   と、歴史家の先生のガイド付きです。

   

   【到津口門】 

  

        これより 城外 で、バス通りを渡って、裁判所と新小倉HPの間の道を行きます。

    

     【清水口門】

    3号線を渡るあたりの道は消えて不鮮明だそうです。 歯科大の裏手の道を3号線に沿って

    進みます。

 

   【長崎街道碑】   水かけ地蔵尊

     清水5丁目、歯科大裏の旧長崎街道に面して千五百年以前から現在まで存在する湧き清水の

     泉があり、旅人の のど を癒してきたそうです。

     街道筋には昔造りの家が数件残っていて、参勤交代の行列に玄関から斬りつけてこないように

     玄関口が街道に面していないのが特徴とか。

     それにしても、大門を出発してから2時間。  お腹すいてきた~

     やがて 荒生田交番付近に 【 小笠原番所跡 】 

    江戸時代、板櫃川の東は小笠原藩、西は筑前黒田藩、この番所で街道を往来する人々を

    チェックしていた。 板櫃川を 飛び石 で ピョン ピョン ト~ン と 渡ると~

 

   【一里塚】

  その数メートル先に ゴールの

   【国境石】

  「長崎街道小倉城下町の会」主催のこの会に参加して、歴史のロマンにふれることができました。

  シリーズでこの次もありますかとお聞きしましたが、計画はないとの事。 ちょっと残念。

 

 

 

 


なんの “つぼみ” でしょ~っ

2007-10-19 | 草原の花

    

         ちょっと 覗いて見ました~   ( 相変わらず ボケボケ)

      花弁が5つ。  その花弁の姿が漢字の “” の字に似ている--- といえば~

 

            【ダイモンジソウ】       一輪だけ開きました。

 

     白花ハンターの ひとりしずかさんちには この花も 咲いていますよ~

       【ホトトギス

 

        【シロバナサクラタデ】      タデ食う虫も好き好きで 大好きな花です!

 

   ところで、 この写真  スズムシ  がいるように みえませんか~?

     スズムシバナの花もそろそろ終わりに近づくと、こんな黒い実(?)みたいなものがつきます。

     去年から思っていたのですが、これが スズムシに似ているから スズムシバナ の名前の

     由来に...    ちがいますか~~     やっぱり~

 


藪こぎ勉強会

2007-10-12 | 草原の花

      

            夜明けの星    曙草 

      5枚の花びらはすこし控え気味に開き、日がさしてくると、2個の黄緑色の蜜せんから蜜を

      出し丸く膨らんできます。  ちょっと 残念なことに5本の雄しべの先がみんな

      落ちてしまっています。 

       奥の2個の花は しっかり雄しべがついて、蜜せんも膨らんでいるようです。

 

        この花のもつ すがすがしい趣は 見ているだけで し ・ あ ・ わ ・ せ !

 

        ササにからまった 【ツルリンドウ】   

       もう少しすると 赤い大きな 実 が花の真ん中についてかわいいものです!

      【ヤマシロギク】    別名:イナカギク

     

      比較のために 【シラヤマギク】 を もう一度...

     どちらの 花 が好きですか~~ 

 

  

       【タカネハンショウズル】

 

       【シオガマギク】

 

      【トモエシオガマ】   タッチ! したら 反対方向 から見えますよ~

                    “ シオガマギク ” の変種で、花が茎の頂上に集まり

                    巴 の形になって咲く。

     

       前出の “ コシオガマ ” を もう一度

       色と名前は似てるけど 雰囲気 違うな~ぁ~

       どちらも (ゴマノハグサ科) だから やっぱり 親戚ですか 

 

      【ヒメヒゴタイ】   ヒメヒゴタイ も開くんですね~  ちぃ~とも知りませんでした!

                 この次はもう少しちゃんと ピント 合わせま~す。

 

       【ヤマハッカ (白)】    せっかく案内して頂いたのに うまく撮れない...

      

           今回もまた たくさんの出会いをありがとうございました。

                                             のち  

                          


勉強会欠席組の補習で~す

2007-10-05 | 草原の花

  

    何の花でしょ~!?  初めて覗いて見ました!!

      

      【蕎麦】    こんなに可愛い花だったんですね ~   お花に タッチ してみてネ!

 

    【ヒメヒゴダイ】  白花 今年初めて見ました。  なのに、なのに 3日後に通ったらもうないんで

               す。   え~ぇ~     も~ぉ~

               帰りにもう一度 さがすことにして、さきに進まねば...

 【ナンバンギセル

  【ヒメノハギ】 

        可愛い実をつけていましたよ。

 

    【コシオガマ】

  

   数年会っていない  憧れ   の 

      【ホソバノヤマハハコ】   純白の花嫁って感じじゃないですか~

    【キュウシュウコゴメグサ】   米粒ほどの小さい花。 黄色いハートの模様がありますね~

        

         これで無事 補習を終えることができました。 先生ありがとうございました。