小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

梅雨の合い間をぬって . . .

2020-06-30 | 花を求めて

予報ではだったけど
梅雨前線が南下
それっ~とばかりに に、飛び乗って~~
もう10時を過ぎているけど、開いてるかナ~

5弁花の最後の一枚が閉じかかる寸前.......でした


スズサイコ
人気の花です
*
*
ラッキー 
早々に逢うことができました.....


               カラタチバナ(百両)   ヤブコウジ科


一本だけなので同じ画像です
*
*

久しぶりに訪ねてみましたが
まだ蕾でした

元気にしてて、良かった!
*
*
初見の花......です!

               モロコシソウ      サクラソウ科
花には長い柄があり、少し垂れます
ナス科の花にも似ている.......ような..
*
*
コカモメズル
咲き始めています
*
*
*

- - - - - - - - - - -  


散歩がてら......

2020-06-26 | ぶら撮り

もう そろそろかナ~
6月20日じゃあ早いかナ~
やっぱり....

まだ、この一本だけ.....
*


ここの ムラサキニガナは2m以上もあります


*
*
*
そうだ!
神様棚のサカキに、花が咲いていたっけ!
神社に行ってみよ~う~

神事に使う玉串
榊の花

ツバキ科


「栄  木」
さかえ

かすかな芳香があります
*
*
ホタルブクロ  キキョウ科
今の季節、涼しさを感じます
*
*
この時期、姿を見せるのが...


コクラン

駆け足での散策でした。。

 

 


梅雨の晴れ間の草原

2020-06-22 | 草原の花

今日の草原は霧に包まれています
いつものように、定点観察から・・・・

ハスノハカズラ
花はというと....小さ過ぎ!

まだ開いていないようです
*
次は
コイケマ
シオデのつるに巻きついて......います

こちらも、もう少しは開く........はず
岩陰の子たちも健在.....です
*
*
今日のメインは~

マイサギソウ

蕾もあるけど、傷んでいるものも見られ......ます

風のせいでしょうか~?

次は湿原の方へ行ってみよ~う~

テリハノイバラ
小葉は厚く、つやがあります

湿原では.....
もうノハナショウブの季節なんですネ~


コバノトンボソウ
今年はたくさん咲いています.....



モウセンゴケの花も、もうすぐ開きそう......
*

オオバノトンボソウ(ノヤマトンボ)
まだまだ.......ですね~
*
お腹も空いたし、もう帰ろう
最後に
シオデ  雄花
*
*
🍙 食べたのは2時過ぎでした....

夢中なっていました。。。


 


ギンバイソウなど....

2020-06-18 | 花を求めて


梅雨時には、梅の名前がつく花が多いような気がします..


ギンバイソウ  ユキノシタ科
外側にアジサイのような装飾花があり、
両性花は5弁、雄しべが多数....


葉の先が二つに分かれて矢筈形になるのが特徴
*
*
次は

バイカアマチャ  ユキノシタ科

一つ、開いたばかりで
花はこれから、これから、、、、

梅雨時の梅ちゃん .........でした。。。

 


梅雨時

2020-06-14 | 我が家の庭

梅雨入りして、じめじめした日が続きます
ある朝
朝食の準備をしていて、ふと見ると
腕に10cmもあるムカデが...

振り払ったら、どこえ飛んで行ったか..
4つの眼で見ても分からず..
ビクビク
後で掃除中に敷物の中に隠れているのを退治して一件落着
*
*
庭のミカンの木の下の気になる花を覗いていると
いきなり目の前に
ギョ!ギョ!

アゲハ蝶が遊びに来ていたから、
それの幼虫でしょ~う~ネ
おとなしいから、いいけど、2度目の(@_@。でした
*

これはキューリの赤ちゃん
*
*
そろそろ、この花の季節です
72候の「半夏」
半夏は「烏柄杓」という薬草のことで
地下にある球茎の皮を乾燥したものが、漢方薬の生薬[半夏]

半夏生とは
夏至から10日後、7月2日ごろ
その頃に花が咲き、葉は白く ”化粧” する
ハンゲショウ  ドクダミ科

花が地味なので、葉の半分を半化粧させて昆虫たちを誘います
*
*

このはなも地味ですネ

千両のはな
*
*

ヒョウタンボクの実


花が2つくっついて咲くので、実もくっついて瓢箪のよう......





梅雨時も元気に過しましょう。。。

 


ヤマトキソウ

2020-06-09 | 草原の花

JR日田英彦山線に
頭の先から、足の先まで monto-bell のいでたちで
年配の男性が乗り込んできました..

左手にユリの花束を持っています (訳あり!)
2両編成の1両に、2~3人しか乗ってないのに
我々の横のボックスに座るや、話しかけてきました
「平尾台の慰霊碑をご存じですか?」
47年前、妻の従兄弟が野焼きの延焼で消火活動中に亡くなった
消防士だったそうです
その方は、最近退職して、近場の山を登り始めたそうで、
奥さんとの最初のデートの場所でもあり、
鎮魂の意味で、「平尾台・慰霊碑まで行きたい」と..
*
*
「とにかく、茶が床から、舗装道路を電波塔を目指して行ってください」
「水晶山と貫山の間の貫林道に抜ける道に入ってすぐ左です」
一緒に行ってやりたいのはやまやまですが.......
無事を祈って先に車を降りました。
*
*
歩き始めてすぐ
負けの大将、今川義元の采配(?)のような..

横目に..
*
*
広い草原を、あっちをウロウロ.....
こっちをウロウロ.....
やっと! お目にかけれました~~

オカウツボの白バージョン

オトコヨモギに寄生します

結構、大きかった......です

傷みが早いようです.....
*
*
草を掻き分けると...
まだ頑張っています


ヒメケフシグロ
こちらは、すでに実になっていました
*
*
ご飯食べたら帰ろうか~
去年もなかったから~
去年は二つの眼、今年は四つの眼
あった~!

久しぶりにお会いします
何か?黒いものが...  蟻?

ハナアブさん邪魔しないで~!


2本目


何かを訴えているようなしぐさ ......ですよネ!
*
*
帰り路

コショウノキの実  ですよね
*
*
*
帰りの便では、朝の方には会えず
電話番号だけでも聞いておけばよかったと反省......しています

*
草原に小さな花たちが咲いてくれるのも
春の野焼きのお蔭で
ネザサや害虫を焼き払ってくれるからです
47年、いやそれ以上も続けられている事を再認識しました。

余談ですが
主人の従兄弟さんも、その消火活動に参加していた消防士さんでした。
幸い、無事帰ってきた時は眼が真っ赤だったそうです。
5人の方が亡くなったそうで
皆さん20代の若者で、
どんな人生があったのかと思うとやりきれない思いです。。

 

 

 

 


里山散策

2020-06-05 | 花を求めて

今年も会いたくてやって来ました!

去年の種がまだ残っていたり......
初々しい蕾の “ ウメガサソウ ” です


イチヤクソウの仲間ですから、
中がよく似ています

厳しい自然環境の中で咲いています
工事用の大きなトラックが道幅いっぱいに通り過ぎ、
崖の上から種が下に落ちて芽を出しても
踏まれてし・ま・い・ます
何とか、生き延びて欲しいと願うばかりです
*
*
今年は間に合いました

ネジキ  ツツジ科





*
*
帰りの道すがら....


ヤブムラサキ   ムラサキシキブの仲間
花柄などに軟毛が密生しています



ムラサキシキブ
「紫しき実」が語源では、なかろうかと言われているようです。。。

 

 


キリの花

2020-06-01 | 花を求めて

五月の草原の一角に
毎年大きな、桐の花が咲きます


大きすぎて、マクロレンズでは届きません...

どんな花なんだろ~う (興味しんしん)
*
*
花の山旅
2020 CALENDAR
PHOTOGRAPHED  BY  ISHIBASHI MITSUO
から
五月の花  きり(桐) -神奈川箱根山-

図らずも、2020年の5月は
コロナ騒動で忘れられない年になってしまいました
*
*
*
話しは変わり...
「ニシキギ科の仲間たち」に追加です

クロバナツリバナ


似てますネ!

ツリバナより、少し遅れて咲きます...

軸が青い........です




どんな実になるか、秋が楽しみです