小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

見たかった花

2019-07-29 | 花を求めて

見たかった花が咲いてるらし~い~
楽しみは後にして...
まずは、この花から~


ハグロソウ  キツネノマゴ科
林縁の日陰に咲きます
キツネノマゴに良く似てます


蚊が凄くて!
早々に退散......です

*
草原に出れば.....
ちらほら、咲き始めています
ノヒメユリ



草原のマドンナ......です
蕾は大きいのに
半分はめくれ上がって小型のユリになっていますよね..

*
*

センニンソウ  キンポウゲ科
今が盛り.....です


スズサイコはお昼寝中

*


アキカラマツ  キンポウゲ科 

*
*
*
最後のお楽しみに..... ドキドキ



レンゲショウマ   キンポウゲ科 
花が “蓮” に似て、葉が “サラシナショウマ” に似る

ハスの花を逆さまにしたような....
上の8枚はがく
内側の淡紫色のものが花びら ......らしい..

福島 ~ 奈良 の辺りに自生しているそうです

*
*
*
 蓮華ショウマ

思っていたとおりの魅力ある花.....でした。。。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サネカズラがもう咲いてます

2019-07-26 | 花を求めて

     サネカズラ    マツブサ科
これは、雌花....です

雌雄異株で、やはり
雄花の方が派手.....です

雌花のほうが優しいお母さんのようで
好きだナ!

*
*

 この “オトギリソウ”  
何オトギリ???

極小で、よく枝分かれしています

葉に短い柄があります

*
*
過去の写真を探してみました



葉の先が尖っています....

*
*

図鑑では葉に柄があるのは、
“サワオトギリ” と、あります
“アゼオトギリ” というのもあるようで......

伝説の弟切草の謎は深まるばかり....です。。


毎夜・毎夜のショーが続いています . . .

2019-07-21 | 我が家の庭

雨の中でも咲いているようです


花芽もだんだん残り少なくなってきました..










7月の初めに始まったショーも
終盤を迎えています

近所の空き地の雌花は刈られてしまって....
今年も出会いはないので......しよう~か~

ドラキュラ なんて言ってしまったけど
白い “ 蛾 ” さん、ごめんなさい

山の中の雌花まで飛んで行ってネ!

  します。。

 

 

 


梅雨の合間に . .

2019-07-17 | 草原の花

緑一色に覆われた草原では
2mもあるヒオウギが出迎えてくれました

ヒオウギ  アヤメ科
情熱の夏の花.....です

*
気になっていたこの花

ハスノハカズラ  ツヅラフジ科
雌雄異株で
秋には赤い実がなるので、これは雌花のようです
小さすぎ!

*
*
おやっ! これは~~

エビヅル(ブドウ科)ではありませんか~

実かと思ったら、花でした、、、 雄花??かな

葉の裏面や葉柄は蜘蛛毛で覆われています

*
*
次に、気になる花は~~




コイケマ 
開いた所を見た事がありません.....

*
*
初夏を感じさせる  “ キキョウ ”


雌しべも雄しべも開いてない、初々しいはな....


雄しべが枯れてから...
成熟した雌花が開く....
花たちの不思議な仕組みの ....... 世界です..

*
*

シオデ  ユリ科
いろんな植物が絡まって生存競争...... してます.

雄花


*
*
曲がり角の道端で
“ヘラオオバコ” の軍団



何で葉を撮らなかったのか.....   反省. 反省..

*
*
今日の気になる、気になる、、、
三つめ

ホウライカズラ  マチン科
咲いててくれました~~

今年も会えて良かった~

*
*

ミシマサイコ  セリ科
咲き始めたばかり......
“スズサイコ” に、少し雰囲気が似てるかナ~


いつもスルーしてきたので、
ゆっくり、観察していきましょ~う~





 

 

 

 

 

 

 


コカモメヅル

2019-07-14 | 花を求めて

直径4~5mmと小さい
星形の花の花です

コカモメヅル  キョウチクトウ科


この花も日が当たると閉じてしまいます...


 と して..


花は葉の下に隠れて付きます

*
*
*

一週間前には
この花も全盛でした

マイサギソウ

ゴージャス


- - - - - - - - - -
 

 

 


スズサイコ 開いてるかナ~~

2019-07-11 | 花を求めて

頑張って 8:00 到着です

開いてる、開いてる、、


夕方に開いて、朝閉じてしまう....
(どういう意味があるんだろう???)


こちらは、そろそろお休みモードに入っています

*

♪♫  この木、何の木、気になる、気になる、木ですから~~♪

*



ネジバナ  ラン科
別名: 捩 摺
      (もじずり)

さすがランの風格....です

*
*


ササバラン


笹と同化しています



結構、ファミリーで存在したり....
葉もラン特有の立派な.....葉です..

*
*
ヒメノハギ  マメ科

よく見ると~~

花柄や萼に、腺毛があるようです.....

*
*
次に~


カキランに が~~
                      (ある訳.....ない....でしょっ



豪華なカキランに出会うことができました 。。。




 

 

 

 


カラスウリ

2019-07-06 | 花を求めて





午後7時過ぎに始まったショーは8時には全開です
7/4は7個の開花でした..
ウリ科のこの植物は雌雄異株で
これは、雄花です
葉の表面はビロード状
怪しげな白い糸状のもので “蛾” を誘いますが
近くの空き地の雌花はまだ咲いていないので
ドラキュラはまだやって来ません

何とも優雅な夜の花......です

 


タシロランなど. . .

2019-07-02 | 花を求めて

例年にない、遅い梅雨入り
雨がポツポツと降って来て ....
それ~っ~~  って行ってみたけど..

タシロラン
真っ白、しろ

3本しか確認できませんでした

腐生植物で落ち葉の堆積した所に生えます
てるてる坊主みたい......です

*

ムラサキニガナ  キク科

日陰に生え、茎は枝分かれせず
高さ60cm~200cm にもなります

だから
上を見上げれば.....  揺れる、揺れる、、

もう綿毛になっているものも......
開花時には下を向いてしまうので

マジマジと見てみましょ~う~

*
*

このゆり
今年も咲きました~

ツシマユリ


豪華の一言



   
   
       
   
梅雨前線 北上中

備えあれば憂いなし.......です