小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

秋咲きの花たち

2020-10-25 | 花を求めて

秋桐

アキギリ  シソ科
桐の花に似て秋に咲く......  え~ 似てますかね~?

*
チャノキ

雄しべの多さに圧倒されます....

雌しべも負けずにアピール
*

シュウメイギク
(バラザキシュウメイギク)と呼ばれるものでしょうか~?


一番 好きな花..... なんです
*
ミツバベンケイソウ
再チャレンジ!です
*

                大文字草  ユキノシタ科  ユキノシタ属

*
同じく
ユキノシタ科 ユキノシタ属

人字草
蕾です



10月23日
24節気 霜降(そうこう)



露が霜となり降り始めるころ

なりました。。。



 


ウメバチソウを求めて...

2020-10-21 | 草原の花

天空の道? もどき....
今秋のススキはとても綺麗です
最初に眼にしたのは~~

センブリ

石ころ道のいつもの登り道に咲いて......います

中心部が緑色と思ったら..... 蜜腺が膨らんでいます

軍団にも遭遇
*
ムラサキセンブリ

*
ハバヤマボクチは山の番人......でしょう~か~?
*
*
おやっ!
この場所で見るのは、初めて 



もう 終盤です
*
*
やっと、ウメちゃんに会えました~

時間的に太陽は真上.... 影が気になりますが~
 


5本の雄しべは1日1つだけ立ち上がって花粉を出します


花粉を出し切ると、下の花のように、雌しべの柱頭が開きます
*

かなりの背高さん......です
*

アキノキリンソウも秋の草原の代表格
*

ヒメヒゴタイも賑やかせています

*
*

草原は防火帯の草刈りで忙しく......



春の野焼きが延焼しないように、秋に防火帯を焼きます。



左手に煙りが、上がっています
春の野焼きのお蔭で、小さな野草たちが芽吹きます。

感謝、感謝です。。。

 

 


ミツバベンケイソウ

2020-10-15 | 花を求めて

2009年9月25日に見た花

10月も半ば、期待に胸躍らせて
草原の小山を登ります...

11年ぶりだナ~
ん~?
嘘!

花はすでに終わっており

か細い小枝が数本....... あるだけ
何が起こったんだろう!
いくら探しても .......... 無い

弁慶のように強く、岩の上にでも生きられる ....... はず... なのに


せめて、葉だけでも、詳しく撮っておこう

          お~い! お~い  ーうちの用心棒が呼んでるー
あれは 何んだ!
それです!
2~3m もありそうな、垂直のドリーネの下から顔を出しています
UPにすると、やはり花は終わっていますが、
さすが、弁慶さん! 凄い所で頑張っていました


昔の画像を懐かしみつつ.......
*
*
花の丘も草が生い茂り
やぶ漕ぎして......
やっと、
ムラサキセンブリを一株見ただけ.......
シマカンギクの蕾も大きくなってきた草原を

トボトボ ..... 
        テクテク ...... 歩いて .....
きたぽっぽの通る  郷 に帰りました。。。

 

 

 


噂のシマツユクサ

2020-10-12 | 花を求めて

稲刈りの済んだ水田の畦道に
極端に小さいツユクサが咲いています





淡いブルーで花びらは3枚、葉は少し細身、地を這います.....


普通のツユクサに登場してもらいました..
大きさの違いが解ります



沖縄や鹿児島の湿った荒地に生息していたらしいですが
温暖化の影響でしょうか、神奈川県辺りでも群生しているらしい......です
*
*

畦道は、はなの宝庫

ホシアサガオ
午前中しか見られないようです
*

マメアサガオ
*
*
限られた場所でしか見られなくなりました。。。

 


草原の秋を満喫

2020-10-08 | 草原の花

まずは、定点観察から~~

ハスノハカズラの実
*

シオガマギク
ススキの中で、今年も派手に咲いています.....
*
キンエノコロ
*
林の中に入れば.....
タカネハンショウズル

*
アキチョウジには、ちょっと遅すぎ.......でした

*



十数年前見た、蜜たっぷりのアケボノソウに逢いたくて
通いますが.....    出会いは難しい...... です
*


アケボノシュスラン
昔のような群生もなく....


数株がひっそりと咲いています

雨が降ると水かさが増して、埋もれてしまうような場所
でも..... 来年、花芽を付ける株が育っています!
来年に命を繋いで って!
*

モミジガサ
綺麗に撮せない.....
*
森を抜ければ...
ガマズミの実がたわわに..
*

雌しべの先がこん棒状に......

アカバナ
湿地帯に生息.......します
**
草原の日当たりのいい丘の上では...

ホソバノヤマハハコ  キク科
ファンなんですよね~

**

ツクシコゴメグサ


随分、花付きがいいです

***
そこで
去年、天山で見た "キュウシュウコゴメグサ"と
比較してみます


***

***
キュウシュウコゴメグサのほうが
☆  鋸歯の先が鋭く尖っているように思えます
***
ツクシコゴメグサは
  ☆花はまばらに付き、丸く、優しい感じがします

てんこ盛りの秋の花たち
長々とお付き合いありがとうございました。。。

 


ダンギク など...

2020-10-02 | 花を求めて

三色ダンギク

白花



ピンク
クマツヅラ科 カリガネソウ属
キク科ではない.......のです
朝鮮半島から、対馬や九州北部に渡ってきたようです.....
*
*
ボントクタデが咲き始めました





辛味がないので、「ぽんつく」、つまり「間抜け」の事.......



綺麗なタデ........です
*
*


サクラタデ
*

イヌタデの白ばな

UPにしてみると、開いている花に蟻が......
タデ食うも好き好き  

*
キバナアキギリも咲きだして...

*
*

ツリバナも色づき始め .......

秋の気配が漂って来ましたよ~

暖かくしてして、下さいネ。。