’16. 8. 26
お盆休みがあって、一か月ぶりの勉強会です
四班のコースに分かれて出発
[ヤイトバナ] アカネ科 別名:屁糞蔓、早乙女蔓
可哀そうな名前ばかりの花ですが可愛い花です
*
[ミズタマソウ] アカバナ科
やや湿った所がお好きなよう......です
*
[ヌスビトハギ] マメ科
花は同じでも、葉が丸い "マルバヌスビトハギ"
*
タデ科の “シンミズヒキ” の葉には黒い斑が入っていない。
*
[ヤブタバコ] キク科
*
[ヤマイモ] 雌花の実
*
[ヤブラン] ユリ科
白 花 発見!
がしかし... ピントがイマイチ(来年頑張ります)
*
食事に郷に戻ると..
サギソウの群れに “ダイミョウセセリ” がとまってはなれません
どうせなら、綺麗な花に止まってくれればいいのに......
蜜が一番おいしい時なのか ナ~
写真展も無事終了
皆さんお疲れさまでした。。。
残暑お見舞い申し上げます
連日の猛暑、何とかならないものでしょうか~~
[マルバツユクサ]
雨が全然降らないのに、この方は元気に涼し気......です
[タヌキマメ] マメ科
このお方は、午前11時になっても開きません....
「 狸寝入り 」ですかね~
昼過ぎには開いているようです..... 暑いので、花はカットさせていただきます
睡眠を十分とって、残暑を乗り切りましょう!
カラスウリの花が見たくて3.4年前に種を植えたものの...... 全然咲く気配なし
4.5日前の朝、しぼんだ花が落ちているのを発見!
夜8時ごろに咲くとは聞いていたものの、真っ暗
それでは......と、朝5時半に起きて見たものの、もうしぼんでいる.....
四苦八苦しているところ
花友さんのblogに素敵な写真が載ってい~る~
懐中電灯はLEDで、ビニール袋を二枚かぶせる.....
アドバイスどうりでやっと撮れました~~
が、ピントがいまいち.....
そう言えば、ビニールをワゴムでしっかりくくるとあったなあ
*
頑張っても、こんなもんでした......
毎夜、日が沈んで8じごろになると豪華なレースを広げ始めます
日の出とともにしぼんでいく......... まるで、ドラキュラのよう...(失礼)
花友さん! アドバイスありがとうございました。
実から植えても雄花になるんですか???
’16.7.29
梅雨時の大雨で二回ほどの中止があり、久しぶりの勉強会です
台上はノヒメユリやキキョウが咲き乱れ賑わっています
調査から開始です
[ヒナノキンチャク] ヒメハギ科
たくさんの巾着を付けていますよ!
*
[ミシマサイコ] セリ科
この花、真剣に撮ったことがなかったのですが、しべが出ていたので覗いてみました
*
[マキエハギ] マメ科
こんな所で出会うなんでラッキー
*
[カワラナデシコ]
数がとっても少なくなっています
*
[カセンソウ] と ヤマトシジミ
草友さんの話では、カセンソウにはよく蝶が集まるらしい......です
黄色が目立つのか? 蜜が美味しいのか? 蝶に聞いてみたいものです..
*
[ヒキヨモギ] ゴマノハグサ科
葉がヨモギに似ているから......
*
[ノアズキ] マメ科
*
[キキョウ]
秋を感じさせる花たちです
猛暑の真下、 午前中の観察で終わりとなりました。。
を頂いて、お先に失礼いたしました。。。