小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

お彼岸の頃

2016-09-24 | 花を求めて




朝日を浴びる彼岸花の大群生

*
初見の花

           [タムラソウ] キク科
アザミに似る、それにに近い仲間のようです.

*

[ハガクレツリフネ]
葉の下に隠れるように咲く姿が愛らし~い~




*
別の場所で見た白花のツリフネソウ


*


                               [サクラタデ]
タデ好きも好き好き.....     大好きな花です


                            [シロバナサクラタデ]




*

                           [ボントクタデ]




葉の中心に黒い斑が入り、辛くないらしいです

*

                      [トリカブト] ?
*

                          [バアソブ] キキョウ科
ツルニンジンより花が小さい
ず~と見たかった花でした。。。





九月野草勉強会

2016-09-20 | 草原の花


                        ’ 16. 9. 14
空模様が怪しく、雨具を持っての出発です

到着後、一番に出迎えてくれたのがこの花


白花は雄しべが落ちて、雌しべが全開の状態

*
そして憧れの花

       [アマチャズル]  ウリ科 雄花
は、鳥足状に5枚に分かれ、は、黄緑色の星形で先は細く尖る


こんなに花の形がとらえられたのは初めてのこと.....

*
その周辺の
小さな、小さな花たち

“サワオトギリ” の特徴は、葉が丸い    “マルバヤハズソウ”の葉の先が丸い  
“コミカンソウ” は実                    “ヒメジソ”は茎の稜の上にだけ毛があり、  葉のギザギザは2~6

*

              [ミズタマソウ] アカバナ科
は丸く鉤型の刺毛があり、動物や衣服について散布される

*

        [オトコエシ] オミナエシ科
女郎花に比べ大柄で、花は白、毛が多い

*

                      [ツクシハギ] マメ科
図鑑で見ると、舟形弁が一番突き出しているような気がします...

*


昼食後は田んぼの縁の観察です

            [チョウジタデ] ゴマノハグサ科

*

                         [ノササゲ] マメ科
葉に特徴があり、実の莢は濃紫色で黒く丸い実を弾きます

さらに移動して


                      [ネコハギ] マメ科
毛が多く、丸い葉の付け根に2~3個の花をつける

*

”タヌキマメ”の花が開くのは昼の12時過ぎ(どういう意味があるんだろ~う~?)
                       
                      “ツルマメ” は大豆のが
原種
*


                            [シバハギ] マメ科


ハギの仲間では一番優しい気がします
“ヌスビトハギ” の仲間らしい.....です





今日もてんこ盛りの観察会となりました。

皆さまお世話になりました。。。                        



白花

2016-09-12 | 花を求めて


                                                                           ' 16. 9. 9
                   [ゲンノショウコ]  フウロソウ科
別名:風露草  
ある所に、この花の白花ばかりが群生している所があり、久しぶりに訪ねてみました



雄しべも雌しべも開いているものもあれば、雌しべは閉じているいるものもあり
その仕組みにどんな意味があるのだろ~う~?

*

            [ミヤマウズラ] ラン科


うす暗い林の中で、ひょうきんな顔をして咲いています

*


ヒヨドリジョウゴとマルバノホロシがすぐ近くに咲いています!
葉の形が違い、ヒヨドリジョウゴには毛があるのが解かります

*
この日はラッキーなことばかり.....


                       [アマチャヅル] ウリ科
緑色の星形の小さな花! 
雌雄別株で、これは雌株のようで、もう実になりかけています

*

                         [ツルニンジン] キキョウ科
蕾を沢山持ち、咲き始めたばかりのようです

*

                   [ハシカグサ] アカネ科
なんで! そんな名前なの??

*

                        [センニンソウ] キンポウゲ科
林縁に今は盛りに咲いています

*


高い所で7~8匹の蝶が群がっています!
いつもの独断と偏見で
“シロオビアゲハ”  ♀    訂正:モンキアゲハ



鑑定をよろしくお願いいたします。




サネカズラ

2016-09-05 | 我が家の庭


え~っ!もう実がなってる~~

                                            
                   [サネカズラ] マツブサ科 別名:美男蔓
花は黄白色で、我が家のは中が赤くなく、濃い黄色なんです.....
実が熟すと、鳥たちの格好のエサとなります
*
この花も咲きだしました

                      [スズムシバナ]キツネノマゴ科
「増えすぎるから」と、分けていただいたものが、日陰を好んで咲いてくれます



花名の由来が解からない

*

                  [ゲンノショウコ]フウロソウ科


これは翌日の画像です
雌しべは全開、雄しべは一日で全部落ちてしまっています
これもまた自然の摂理なのでしょう~か~

*

“ゴイシシジミ” でいいのかナ?  訂正:ムラサキツバメ
台風が来るというのに、遊んでいていいの!!


強風の中

2016-09-04 | 草原の花



八月も終わりの風の強い日でした

                   [サワギキョウ]   キキョウ科  ミゾカク属
湿地帯に群生していました.... カヤの中、人の背丈より高い!



大揺れに揺れて、揺れて、、、、これが精いっぱい



同じ仲間に “ミゾカクシ” があるようで、画像を引っ張り出してみました


[ミゾカクシ] キキョウ科
田んぼの縁などに見られ、高さは10~15Cmで花は長い柄に一個付ける
花の形が似ているといえば似ている.......かな?

サワキキョウのほうが気品があるよう......です