小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

ウスキキヌガサタケ

2013-06-24 | 花を求めて

JR 教育大前駅  9:27 到着

生まれて2.3時間の命のきのこ.....らしい..

急いで  急いで

タクシーに乗ったら、5.6分で登山口に着いてしまった

下山して来た人に、「今日はありましたか~~」

「一本だけ、30分ぐらい登った左側に~」   「ありがとうございま~す~」


3合目付近でしょうか


6本の残骸が.....
卵らしきものの、口が開きかかっています!

*
上から降りてくる人達が親切に、
「一本だけ出ていますよ~」

「ありがとうございます」  感謝!感謝!



                                【ウスキキヌガサタケ】  薄黄キヌガサタケ
見た瞬間!
 エッ! こんなに大きく派手な黄色~

後ろに廻ってみると



頭の部分は虫に食われています
この部分が臭いを出し虫を誘っているようです。
時間は10時.....   間に合ってよかった~




初めての出会い   でした....


山頂で一服して、自然道に下りようとしていると、

あの方は! ..もしかしたら

ネットで 開傘情報 を発信している [歩く唐津街道さん」では?

こで、お会いできるとは! 

今年の第一号は、6月14日
                 22日、昨日は10~16号 と7本   (その残骸だったのだ....)
                  23日  第17号             (見たのはその貴重な一本)

いろいろ、お話を伺い、
「タマゴダケ」 が出ていたよと情報をもらい下山



                                          【タマゴダケ】
名前の通り、卵の殻から生まれたようなキノコ ...です

こちらは、傘が小さいので、後から生まれたようです

「歩く唐津街道さん」のblogには、生まれたてのタマゴダケが載っていますよ!

*
*
*
それにしても
何という ラッキイ な日だったのでしょう

*

「歩く唐津街道さん」 ご親切にありがとうございました。




六月・前半 野草勉強会

2013-06-15 | 草原の花


                                                                                                   ’13.6.12  
台風一過で久しぶりの青空が広がった草原 
花たちは元気!です



                             【ヒメケフシグロ】

 
前回よりも、華やいでいる雰囲気...です

*


                         【シオデ】 
花が1.2個  開いていますが、
これは雌しべのようで、すでに 実になる準備ができているようです... 

*


                                      【 ヒメジョオン & モンキチョウ 】  
ヒメジョオンは蝶の人気者!


もん白蝶  ではなく、もん黄蝶 というのが 、おもしろ~い~

おやっ


はち とのにらみ合い?  
                                 (こちらも蝶とのにらみ合い... )   
クリーム色の 綺麗な蝶でした。。。

*


一汗かいて、爽やかな風に吹かれてのお弁当タイム
眠気が襲ってきたのは、私だけではなかったようです.....

*
午後からは林の中に入ります


                                         【ヤブムラサキ】
秋に実が紫色になるムラサキシキブの仲間
葉にビロードの手触り感があり、
花にもその感触があるようです

*

                                 【キキョウソウ】
道端でも、よく見かける花です

*

初見の花です!


                          【カワヂシャ】  ゴマノハグサ科
どこにあるのか..
教えてもらわないとわからない...
それほど、極小なのです

イヌノフグリに似ていると思ったら、同じ科なのですね!

水湿地に生える
そのとおり、水の流れ出る辺りに生息していました。






           

今回もまた新しい出会いがあり



次回の出会いは.....






                                                    


はなしのぶ

2013-06-10 | 花を求めて

今回は列車の旅です



横断特急



これから赤水方面へは、スイッチバックして急勾配を上ります



列車は戻っていきました。


ここからは、南阿蘇鉄道に乗り換えトロッコ列車で高森
                  (なんですが、トロッコ列車の運行は土・日だけ...)

ここ立野は外輪山の裂け目に位置し
白川の渓谷を渡り、カルデラに入って行きます




駅を出てすぐ、右カーブしたと思ったら
鉄橋らしきものが.....




この下は撮影スポット
上からの眺め....です~~





トンネルを抜ければ




南阿蘇高原

やがて



列車は終着駅、高森に入っていきます

まちのシンボル、根子岳が見えてきました

むかしむかし、根子岳は「 猫岳 」と書き、
新月の夜には阿蘇中の猫が集まるという言い伝えが残っている.......とか





高森駅は、結構モダンな感じ...でした

ドキドキ
会えるかな~?



                                            高森はな高原
「 はなしのぶ }

阿蘇にだけ自生する稀少な花です!



6月の第四日曜日、はなしのぶコンサートが開かれるようです

*
*
*

帰りはちょっと立ち寄り




のれんをくぐれば、正面が番台
雄大な根子岳を眺めながらの露天風呂は 最高!
忘れ残りの “ しゃくなげ ” が綺麗でした。。