小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

七月 ・ 野草勉強会

2012-07-13 | 草原の花


                                                     ’12.7.10
今日はやまあじさいを見に行きますよ~~
雨具とお弁当持って出発です

おや! もう “ほととぎす” が


                                          【ヤマジノホトトギス】
蕾が何とも初々しく可愛い~です

*

小一時間ほど登って下ると

谷川の音がする林の中ではブルーの花が咲き乱れています





早速、白花  発見!



この花は何色に変化するのでしょ~う~?



やまあじさいはがくあじさいより

葉が細身で柔らかく葉先が尖る のが特徴

*

この頃、雨が次第に落ち始め
急いでお弁当を食べて出発


                                                【オオカモヅズル】
つるが長くのびて物に巻きつき、葉の下に暗紫色の小さな花を咲かせます
花の真ん中がかもめの目に似ているからこの名が...

もう少し、しっかりと写したかった......です

*

                   【トチバニンジン】
秋に赤い実をつけ目立つ存在ですが、花はまだ見たことがありません
これは、花から実に移行中のもののようです
実の先端に雌しべが残っています


葉が手のひら形でトチノキの葉に似、
根が朝鮮ニンジンに似ている......らしい


雨が横殴りの雨になってきて、

皆んな下を向いて黙々と歩きました
道なのか川なのかわかりません!
峠を越えてから、雨も上がり、
いったいあの雨は何だっただろう~.....と言う感じ..

頭から靴の中までずぶ濡れ
皆さん本当にお疲れさまでした

--------------------------------------------

付録


                       【ネジバナ】


                                         【ハコベホウズキ】


深山の貴婦人

2012-07-09 | 花を求めて


                                       【オオヤマレンゲ】
二週間ほど前
今年も登って、会いに行ってみました。

今年は一個か二個しか咲いてないで~~え........
ヤマアジサイも鹿がみんな食べてしまって.........巫女さん曰く



このヤマアジサイは岩肌に咲いているので鹿の舌も届かないのでしょう~

フーフー言いながら登っているうちに
上の方に二人のカメラマンの姿が霧の中に見えてきました

咲いているんだ!
                          



ちょっと開き過ぎではありますが
美しく優雅に咲いていました

*


下山して、
梅雨の晴れ間の渓谷をパチリ

秋にまた訪れたい所です..







六月後半・野草勉強会

2012-07-03 | 草原の花


                                                     ’12.6.29 
湿原は “ノハナショウブ ” の季節です 

そして、食虫植物として知られる


                                  【モウセンゴケ】
茎を15cmばかり伸ばした先端に
5mmほどの小さな白い花がもうすぐ咲きそうです

捕虫活動は花の咲く3週間ぐらいが盛んなのだそうですよ~~

*
そのころ、草原では


オカトラノオが元気です!

*

                                      【コイケマ】 ガガイモ科
さすが葉がよく似ています
花はあまり開かないそうです

*

                                                  【イガホウズキ】
赤ちゃんの時からイガイガですね!

*



何の花だと思いますか~?


                                     【ヤブレガサ】
四月ごろ、こんな可愛かったヤブレガサの葉ですが
夏に咲く花は、あまり可愛くないようです...

*

                                   ベニシジミ
蝶たちは、夏の間中飛んでいるかと思っていましたが
一生は一週間位らしいです..

*
*
*
蒸し暑い中
水分補給をしながらの観察会
楽しかったです。

皆様お疲れ様でした。。