小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

九月後半・草原の野草たち

2017-09-24 | 草原の花



朝から  の手放せない空模様ではありましたが、
霧の中の散策もまた楽しいものでした.


                         [カナムグラ]クワ科
雌雄異株で、多数の花を円錐状に付けるとあります.....


                         [ヤブマメ]マメ科
地中の閉鎖花にも実ができると聞いた事があります...

*

                   [コシロノセンダングサ]キク科
空地や路傍でよく見かける花ですが種類が多く、覚えては忘れ、覚えては忘れ.....
このはなが一番、好きです

*
この大きな実は何っ!

ガガイモぐらい大きいんです
ハート形の葉の形から、コイケマと判明しました
7月7日ごろは、こんなに小さな花を付けていたのに.....
さすが!ガガイモ科   旅立ちが楽しみ

*

                     [ナンバンハコベ] ナデシコ科
人気者の花です

*




                   [ヒメシオン]キク科
背が高く、小さな花が多数かたまりになってついています

*

               [キレハノブドウ]ブドウ科
葉が切れ込んでいますね

*


名前は不明

*

          [ミシマサイコ]セリ科
葉が幅広いものは "ツクシサイコ"と言うらしい......です

*

           [サワヒヨドリ] キク科
小さな花の集まりで、細長い2本の棒は 雌しべ らしい....です





















ハガクレツリフネ

2017-09-20 | 花を求めて



花は葉の下に隠れたように咲く
「ハガクレツリフネ」 葉隠れ釣舟





群生が凄いんです!






林の奥の奥まで.......

*
蕎麦の花も満開


あいにくの小雨で、根子岳は見えません....  残念




*

                         [バアソブ]キキョウ科
ジイソブに比べて、花は小さく優しい感じ.....です

**

9万年前、阿蘇の火山噴火により
火砕流が堆積
長い年月をかけて....  浸食
このような滝になった.....そうです.






初めて見る滝に圧倒されてしまいました  

るっと阿蘇方面 、魅力 ・満載の旅......でした。。。


スズムシバナが咲きだしました...

2017-09-13 | 我が家の庭


             [スズムシバナ] キツネノマゴ科
増えすぎて困るからって、貰ってきて10年になるでしょうか~
一日花で夕方には、しぼんでしまいます

*

                     [コバギボウシ] ユリ科


九月に入って、やっと咲きました..

*


ヌスットハギ   あっ!ごめんなさい 
何でヌスビトハギと云うかというと...
節実(実にくびれがある) 2つ
この形が、盗人が足袋をはいて、つま先で歩いた足跡に似る
命名が面白い!
- - - - -

節実が3つ の、 アレチヌスビトハギ
小葉の真ん中が大きいのが、 オオバヌスビトハギ
小葉の真ん中が丸葉の、マルバヌスビトハギ
覚えきれない.... すぐ忘れる....


*



ず~っと不思議でした
なんで家のは中がクリーム色なのって....


派手なのは、雄花だったんですね~


もう実になっているのもあります
雌木だけに、沢山 をつけます.....



九月野草勉強会

2017-09-08 | 草原の花


                                ’17. 9. 6

 
稲穂 🌾 が、こうべを垂れる畦道から出発です


極小の花たちがいっぱいで、前に進みません

午前中のメインはこの花

 

            [スズメウリ]ウリ科
上は雄花、雌花はすでに実を付けています

こうして見ると、雄花はいつも、雌花を見守っているような......



*
本日一番、極小

                      [コケオトギリ]オトギリソウ科

どUPにしてみました

*








                        [ミズタマソウ] アカバナ科
*


                     [ヤブガラシ]ブドウ科
ん~? ヤブガラシ?? 葉が違う.... 
ノブドウでしょうネ~  花と実が一緒です..

*


     [ガンクビソウ] キク科
*
ここで移動して

 久しぶりの手弁当
風が爽やかで汗も乾きます


                [チョウジタデ] アカバナ科
休耕田に多い.......  まさにそのとおり..
*





              [ミヤマウズラ] ラン科
*

                     [ホドイモ]マメ科
何年かぶりの再会ですが、ブレブレ...

*



                   [ゲンノショウコ・白花] フウロソウ科
*

                  [ヤマジノホトトギス] ユリ科
*


     [ビナンカズラ]別名:サネカズラ  マツブサ科
中が赤いのは雄花と判明

*

                    [イヌハギ]マメ科





今日もてんこ盛りの観察会となりました。
皆さ~ん  楽しかったですね~~


夏の終りの台上散策

2017-09-04 | 草原の花



久しぶりの台上には、センニンソウが群れていました
*

これは
ボタンヅル




どこが違うのって聞かれても....... 同じ キンポウゲ科・センニンソウ属
葉が違うぐらいで、花はそっくり
ボタンヅルのほうがしべが豪華で上品.......でしょうか

*

アキカラマツ キンポウゲ科 
*
これは珍しい

ガガイモにもう実がついています..  大きな実です
秋の旅立ちが楽しみ.....なんです


*

ヘクソカズラ 別名・ヤイトバナ
可哀そうな名....ばかり
実際、臭いです
*

ヒナノキンチャク
下に巾着が2個ついているのが見えます


*

カワラケツメイ
*

ヤマナシ
ナシの原種だそうです..  春に花を見てみたい!
*

ミヤマウズラがもう咲きだしています
*



サイヨウシャジン
*

コマツナギ & ニラの花
*

キセワタ

*
*
*

久々の花たちとの対話でした。。。