小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

憧れの魅惑の山

2022-03-30 | 花を求めて

去年は3月14日に訪れていたのに
なんだ、かんだと、2週間も出遅れてしまいました~~
現地に着くと昨夜は暴風注意報が出ていたとか.....
花たちは傷んでいないだろうか?
気があせります
早速、橋を渡って、登り道の足元に黄色い花が目に入りました

今日のミッション
ツクシネコノメソウでは??
  
自信はありません.......
***********************************************************************
コメントをいただき訂正いたします。
ツクシネコノメソウは葯以外は緑色なのだそうです
この山では、3月の上旬に咲くのだそうです
************************************************************************
*
*
 

会いたかったヨ、ホソバナさん
夕べの雨はひどかったんだネ
*
*
 

キバナノアマナさんにもご挨拶

少なくなったような気がしますが.....
*
*
 

 
*
*
 

タチネコノメソウもいつもの所に健在です
*
*
 

ユリワサビ
*
*
 

初々しいニリンソウ

*
*
  
ヤマエンゴサク


*
*
今日は団体さんが多くて、ホソバナさんも引っ張りだこ.............です
*
*
そして

これはコガネネコノメソウですよネ~
 

 

 

 

画像が多すぎなので....

後半へ続く....................

 


杏の花

2022-03-25 | 我が家の庭

暖かかったり、寒かったりで
杏の花も暖かい日にあっと言うまに開いて、冷たい雨に打たれて
色あせてしまいました~

*
*
  
タンチョウソウも咲き出して.......
*
*
  

控え目のヒメウズも賑やかになってきました.....
*
*

これ!
園芸種の白のジンチョウゲです


やっと、開きました~~
香りが ("・∀・) イイ!!
*
*
*

この方
コショウノキも開花宣言でしょ~う~

12月に蕾をつけてから、3月の末まで頑張りました......

辛抱して、頑張りましたネ

 

 


キクザキイチゲ

2022-03-20 | 花を求めて

十数年前、新潟の従兄弟の所からもらってきたキクザキイチゲ
暫く花が咲いていましたが
ここ7、8年、葉っぱだけしか出てきませんでした
今年は3月になっても寒いし、思い切って鉢を日なたに出してみると~
3月6日
蕾が一つ、ついて咲いてくれたではありませんか~


 

 

アズマイチゲによく似ていますが、花弁はなく、花弁のように見えるのは萼片
萼片の数は「8~13個」とありますが、実際には6~17個もあるものも........

雪深い所によく咲く花らしい.......

寒い春に故郷を思い出したんだろう~か~
夕方には花が閉じ、朝10時ごろになると開いては、1週間以上咲いていましたね....

参考までに:
 
2019.3.21  撮影のアズマイチゲ

自生地の美しい花でした。
*
*
*
        

*      

 

早春の花たちも終わりを告げ、来春まで土の中..........です。。。


 


里山テクテク・・・partⅡ

2022-03-15 | 花を求めて

蕾だったアマナは開いたかナ~
四日後にまたテクテク歩いて行ってきました
10時半、前回と変わらず.......
*
*
午後から開くかも知れないと用心棒に慰められて、一周して来ることに.....

おっつ

ムラサキ色のオオイヌさん
*
 

                                                           右はノミノツヅリ??


  

ミドリハコベ
5枚の花弁がそれぞれ2枚に深く裂けて10枚のように見えます.....
*
*
  
この方たちは華やいでいます

やっと見つけましたよ~~
 

 
田植えの準備でもう少しで耕されるところでした
*
*
道草をくっているうちに12時になりました
*
*
開いてるかナ~?
  
やった~

  


 

 

 
何だか、だんだん数が増えてきたような.........


  

アマナは午後から来るのが鉄則でした......

今年も見られて良かった!




里山テクテク

2022-03-10 | 花を求めて

温かい日差しに誘われて里山歩き........

 
梅園はちょうど見ごろでした
*
*
アマナさんは~?
やっぱしね~
  

 

蕾ばかりでし~た~
「今年はつくしもまだだよ~」と、地元の方が慰めてくれました
*
*
お寺を覗いてみると~
 
ミツマタは見頃でした

*

サンシュウノ木は蕾でしたが、実がついてる?
 
実がなるんだ!
*
*
 
 

梅に桜に、ご住職の母上様はお花が好きで、庭に色々植えられています
*
*
*
 今日の主役は~


 
この方で~す

そばには...
*************
 
キュウリグサ:ムラサキ科
それで、ムラサキの花ににてるんだ~~
葉を揉むと、キュウリの匂いがするとか.......
**************
 

 

*
*
 
オオイヌノフグリ・ピンク
*
*
*
づっ~と咲き続けてほしい花たちです。。。 


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

 


野焼きの後

2022-03-04 | 草原の花

野焼きの終わった5日後
しびれを切らして行って来ました。


よく焼けて、無数の石灰岩が顔を出しています

これがしばらくすると、一面、緑の大地なるとは信じられない光景です
*
*
去年より10日は遅いけど咲いてるかナ~
今日のミッションは


ウグイスカグラ
去年、ヤマウグイスカグラミヤマウグイスカグラがあると、ご指摘を受けていました

  ヤマウグイスカグラ ・・・ 葉や葉柄などに毛が散生している
ミヤマウグイスカグラ・・・花柄、苞、果実にも腺毛目立つ

よく見ると、腺毛ではないようなので、ヤマウグイスカグラでいいでしょ~う~か~?


  

ヤマウグイスカグラとウグイスカグラを分ける必要はないという見解もあるそうです
*
*
林の中に分け入ってみると~
残念

オニシバリは蕾
*
*
更に........残念
  


コショウノキの蕾も硬い~~
*
*
場所を移動して.....
 

一つだけ開いているのがありました~


ここのは、赤い実がなるので、雌木です
*
*
それにしても、なにも咲いてな~い

道端でスミレ発見!
タチツボスミレ  かナ~?
顔を出したばかりで、名前すら分からない......

4時間うろうろして、今日見た花は以上でした。。。