小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

ホウライカズラ

2017-07-13 | 草原の花


                          ’17. 7. 10
九州北部に居座った、線状降水帯が甚大な被害をもたらしました
被災者の方々にお見舞い申し上げます。

その合間をぬって、念願の花を見に行ってみました


         [ホウライカズラ] マチン科
常緑広葉樹で、実は橙赤色に熟します

*


この花にも逢うことができました。




               [ササバラン]  ラン科

笹の中に溶け込んでいます

*
こんな子にも逢えました

[オオバノトンボソウ] ラン科
"ノヤマトンボ" とも言うらしい
茎に翼がある


*
めっきり姿が少なくなりました

                [カワラナデシコ] ナデシコ科

*

何だか怒っているように見えます


                     [キキョウ] キキョウ科
*
帰りにこんな花も見ました


                    [イセハナビ] ??科
水路脇の日陰に咲いています
 
 
調べてみました

キツネノマゴ科:イセハナビ属
原産地、ミャンマー
帰化植物だったんですね~


- - - - - - - - - -

雨にも逢わず、楽しい散策でした。。。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿