参加してから8年目を迎える野草勉強会です
野焼きの後、いち早く顔を出す、「センボンヤリ」
茎や葉の裏面にくも毛が密生し、舌状花は白色で裏面は紫色を帯びるため
“ムラサキタンポポ”の別名があります
*
*
【ヒロハハナヤスリ】
焼けた黒い大地に顔をだしているのは、踏みつけてしまいそうなほど小さい花
“ヤスリ”のような形をしているから “ハナヤスリ” なのです
*
*
【イヌガシ】 雄花
初見の木の花です
*
*
【キビシロタンポポ】
キビシロというぐらいですから、吉備の国には多く分布していますが
九州では極めて稀にしか分布しないシロバナタンポポのようです
総苞片の付き方が違うらし.....です。
*
*
【ヒトリシズカ】
石灰岩の間に大群生です!
*
*
【オキナグサ】
この人たちも石灰岩が大好きなようです♪
土も少ない岩の割れ目をあえて好んで咲いています
もうちょっとアップしてみましょ~う
こんなに素敵なオキナグサに出会ったの初めてです
*
*
お弁当もそこそこに、
山を越え、丘を越え
【ヤマヤナギ】
枯れた大地にしっかり根を張っています
*
*
羊群原の中にえ~っ
【モモ】
桃の原種だそうです
-----------------------------------------------
今日は良く歩きました
皆さ~ん ありがとうございました~
帰り道に見ました
【フウロケマン】
付 録
【ジロボウエンゴサク】
我が家の庭に種が落ちて咲きました
同じような花でも、葉が全然違うのに気づきました。。