ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

位置情報を仮想世界に

2007-05-14 17:23:08 | GPS
ニュースリリース
mscape
HP、GPS利用の携帯ゲーム、ガイド向け技術「mscape」発表 (ITmedia)
位置情報を利用して、現実と仮想空間をマッピング (ITpro)

 米HPは5月9日、「mscape」というサービスを公開した。これは位置情報を用いたアプリケーションを開発するためのツールキットであり、開発者はこれを mscape のサイトに登録し、開発者同士が情報を共有し、またユーザーがこれをダウンロードして使ったりすることができる。なお使用するためには GPS 搭載の iPAQ や Windows Mobile(5.0以降) を載せた PDA と、mscape player という実行するためのアプリケーションが必要となる。

 この mscape で開発したアプリケーションを mscape player で実行することにより何ができるかというと、位置情報をデバイスに入力し、これによってデバイスを操作することができる。例えば分かりやすいところでは、観光ガイドだ。現実世界でガイド対象の物体に近づくと、その説明をしてくれる。説明の手段は音、テキスト、画像、ビデオなどだ。
 デバイスの中の世界をより仮想的にもできる。例えば ITpro の例では、街中で遊ぶゲームを説明している。これは街の区画は現実通りで風景のみが古いという仮想空間をデバイス中に構築。その中をプレイヤーが歩き回り、様々なイベントに対応-例えば岩が転がってきたら路地に逃げるなど-しながら、ゴールを目指すというものだ。

 同社ではこのような仕組みを、mediascape と呼んでいる。mscape は mediascape の世界をユーザーも作れるようにした開発キットだ。
 おもしろいのは一般ユーザーがこのようなアプリケーションを構築する手段、そして公開する手段を提供したことだ。その他の一般ユーザーは mscape のサイトで公開されたアプリケーションで遊ぶことができる。
 さらに掲示板も用意され、質問などをすることができるようだ。

 GPS はそこそこ広がってきてはいる。遊び用途としては geocaching や GPS Drawing、実用としては徒歩ナビやカーナビなどがある。が、いろいろと使えそうな割にはまだまだ数は少ないように思う。恐らく素晴らしいアイデアを持った方々はたくさんいるのだろうが、位置情報を用いたアプリケーションの構築は大変だ。
 この mscape は、そのような位置情報を用いたアプリケーションのアイデアを持つ方々に、それを実現する手段を提供するものだ。どの程度構築が難しいのかは分からないが、少なくとも一から組み立てるよりは容易にできるに違いない。
 そして作られたアプリケーションは、mscape のサイトで公開することができる。

 おもしろそうな試みだ。mscape のサイトにはどこでも遊べる mediascape ゲームも提供されていて、Windows Mobile 機器と GPS 受信機を持っているユーザーは試してみるのがよいのではないだろうか? (わたしは持っていないのだが・・・)
コメント

欧州版GPSガリレオ計画は?

2007-05-14 12:44:13 | GPS
欧州版GPS「ガリレオ」黄信号…資金難で見直し (読売新聞)
GPS網の構築加速 中国「北斗」6基目軌道 (産経新聞)

 ヨーロッパ版GPSである「ガリレオ」計画だが、あまりいいニュースを聞かない。
 引用した3月の読売新聞の記事では「2010年の商業利用開始目標は黄信号」「独自開発を進める中国に先を越される可能性」と指摘している。理由は費用で、「当初の10億ユーロ(約1550億円)から倍増」(記事)し、民間側が資金を回収できるか懸念を持っているというのだ。
 また5月14日の日本経済新聞でも同様に報じられている。理由は「民間企業の離反」(記事)。民間負担は約24億ユーロで、それに見合うだけの採算性が無いのではないかと考えられているとのことだ。
 日経の記事によると、EUとしては拠出金を大幅に積み増すとともに民間企業に参加を改めて促すというが、拠出金の積み増しには反発が起こっているという。
 なお、ガリレオは1機目(GIOVE-A)が2005年12月に打ち上げられたあとが続いていない。2機目(GIOVE-B)はトラブルで2007年後半予定にずれ込んでいる。

 これを後目に、中国の測位衛星北斗は、4月に6基目を打ち上げ。順調にシステムを構築しつつある。

 ガリレオのこの話は、日本の準天頂衛星計画大幅縮小を思い起こさせる。
 計画では GPS を上回る精度を持ち、30基の衛星で打ち上げるとのことだが、計画の縮小も考えられる。せめて、ガリレオと GPS とのハイブリッド実現により、単純に衛星数が増えて精度の向上につながってくれればよいのだが・・・
コメント

Googleトランジット

2007-05-08 08:17:20 | 位置情報・地図
Googleトランジット
乗り換え検索「Google トランジット」、PC向けベータ版を日本先行公開 (INTERNET Watch)
「Googleトランジット」PC版は移動経路を“見える化” (ITmedia)
Google、PCでも乗り換え検索サービス開始 (CNET)
Googleが地図と連携した乗り換え情報サービス (ITPro)

 Google が4月23日、乗り換え検索サービスを開始した。
 出発地点と到着地点、および出発時刻もしくは到着時刻を指定して検索することにより、列車や飛行機の乗り換え案内を検索し文字情報で表示するとともに、Google Maps 上に経路を表示するサービスだ。Google Maps なので、当然地図表示だけでなく航空写真も表示可能だ。
 地点入力は駅名でもいいし、施設名、住所など、Google の検索機能を活かして自由に指定できる。
 複数の検索結果が表示される。有料特急の使用、飛行機の使用などのオプションも設定できるが、一旦検索したあとにオプションを変更して再検索の必要がある。また同じオプション画面上で、終電の検索もできる。

 ただし、出発・到着地点を地図上で選ぶことはできない。また駅と施設間の徒歩経路を表示することはできない。

 Google が始めたサービスであること、今後の展開が期待できること、で注目されているように思う。今回のサービス自体はGoogleの検索サービスらしく、単純なI/Fであるにも関わらず使いやすいが、機能的には他社の同様のサービスと比べて特に優れている点は無いと思う。今後どのようにこのサービスが充実していくのか、その点を期待したい。
コメント

Googleマイマップ紹介記事

2007-05-08 07:45:13 | 位置情報・地図
 Google マイマップ紹介記事を、紹介しておきたい。

Googleのマイマップがキてる!! (ケータイWatch 週間スタパトロニクス)
Googleマイマップなら道案内の地図もできる (デジタルARENA Google調査隊)
コメント

国内のPDA出荷、マイタックが3位に

2007-05-08 07:33:59 | GPS
プレスリリース
ガートナー調査、2006年の国内PDA市場は3年ぶりの50万台超 (ケータイWatch)
国内PDA/ハンドヘルドPC市場、スマートフォン人気で3ケタの大幅成長に (CNET Japan)
PDAの出荷台数、前年比115%増に──ガートナージャパン調べ (ITmedia)

 ガートナージャパンの調査によると、2006年の日本におけるPDA/ハンドヘルドPCの出荷台数が、前年比115%増の52万台に達したそうだ。
 1位はシャープ、2位がHTC。これから分かるように、この大幅増の要因は W-ZERO3 をはじめとするスマートフォンの人気だ。シャープのシェアは圧倒的で、63%。

 GPS 好きの立場からは、注目すべきは3位のマイタックだ。2006年の出荷台数は3万6千台。2005年は9千台とのことで、成長率は300%を超えている。この大部分は P350 (と C310 が PDA に含まれれば)がまかなっているものと考えられる。
 ガートナーの分析によると、ナビゲーション機能による差別化、従来と比べて安価な製品、販売チャネルの拡大が販売数量の拡大に貢献しているそうだ。
コメント