「H2A」9号機、打ち上げ成功 「ひまわり」2機体制へ (asahi.com)
「運輸多目的衛星新2号」(MTSAT-2)の H-IIAロケット9号機による打上げの結果について (JAXAプレスリリース)
18日、H-IIAロケット9号機による運輸多目的衛星「MTSAT」2号機の打ち上げが成功した。
H-IIAは先月の8号機に続いての成功になった。日本ではこれほどの短期間による打ち上げ成功は初めてであるが、さらに今月中にM-Vロケット8号機の打ち上げを控えている。
ロケット打ち上げは成功したが、衛星が正常に動き出すまでにはいくつものハードルがあるのだろう。
MTSATの現行機MTSAT-1Rは「ひまわり6号」として有名だが、もう1つの役割が「航空管制システム」用途だ。その機能の1つして米国では「WAAS」として知られている「SBAS:Satellite Based Augmentation System)」がある。MTSATを用いたこのシステムは、運輸多目的衛星用衛星航法補強システム(MSAS)と呼ばれる。
参考資料:国土交通省による説明および説明資料
このMSASの機能に、レンジングというGPS衛星と同じように見える(=衛星が増えたように見える)機能やディファレンシャルという補正機能がある。日本では現在試験運用中で、ひまわり6号(MTSAT-1R)による現在の運用状況は「MSAS 試験信号の送信開始について」というページに記載されている。参考にしてみたい。
MSASは、MTSAT-2が正常に稼動すれば、18年度末には正式運用になるという。
「運輸多目的衛星新2号」(MTSAT-2)の H-IIAロケット9号機による打上げの結果について (JAXAプレスリリース)
18日、H-IIAロケット9号機による運輸多目的衛星「MTSAT」2号機の打ち上げが成功した。
H-IIAは先月の8号機に続いての成功になった。日本ではこれほどの短期間による打ち上げ成功は初めてであるが、さらに今月中にM-Vロケット8号機の打ち上げを控えている。
ロケット打ち上げは成功したが、衛星が正常に動き出すまでにはいくつものハードルがあるのだろう。
MTSATの現行機MTSAT-1Rは「ひまわり6号」として有名だが、もう1つの役割が「航空管制システム」用途だ。その機能の1つして米国では「WAAS」として知られている「SBAS:Satellite Based Augmentation System)」がある。MTSATを用いたこのシステムは、運輸多目的衛星用衛星航法補強システム(MSAS)と呼ばれる。
参考資料:国土交通省による説明および説明資料
このMSASの機能に、レンジングというGPS衛星と同じように見える(=衛星が増えたように見える)機能やディファレンシャルという補正機能がある。日本では現在試験運用中で、ひまわり6号(MTSAT-1R)による現在の運用状況は「MSAS 試験信号の送信開始について」というページに記載されている。参考にしてみたい。
MSASは、MTSAT-2が正常に稼動すれば、18年度末には正式運用になるという。