蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

テルマエ・フロマエ:『山陽館』

2012年01月08日 23時55分32秒 | 川崎フロンターレ
大島湯リベンジに失敗したので、記憶にある『24時まで営業』の銭湯、『山陽館』さんへ。
追分からなら、『バーデンハウス』の前を直進すれば良かったものの、見事に通り過ぎた為に場所が判らなくなり、途中で調べました★銭湯マップ(2003年版)、万歳!

ここは以前行った事があるのですが、『お湯が熱かった』と言う記憶しかありません。男湯のみ露天風呂があり、快適だったとJokerさんから聞きました。

脱衣場は狭いですが、転々と鏡があり、ロッカーも意外と数があります。
洗い場はピンクのタイルが美しいのですが、シャワーが四散しました☆カランのお湯が熱かったです。

お風呂は、やはり熱かったのですが、浅田の御幸湯さんよりはマシな熱さ(笑)。水風呂もポコポコするタイプですが、お湯が熱いのでちょうど良く冷ませます。
同時刻に入っていたおばあさんと、交互にお風呂(色々あり)と水風呂を使いました!

残念なのは、フロントのおじいさんがタバコを吸っていた事。現在、銭湯は全面的に禁煙なので、お店側もそこは絶対な筈!
その後もフロントで喫煙してる人(同じ人?)がいたので、お店側には注意してほしいなと思いました。せっかく洗ったのに、タバコの臭いが付くじゃないっ!!(怒)

以上、本日のテルマエでした。
う~ん、まだ半分も行ってないぞ…(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『緑湯』(川崎区)

2012年01月08日 23時05分37秒 | 川崎フロンターレ
どうしても、銭湯に行きたかったんです!!

と言う訳で、行って来ました『緑湯』さん♪小田商店街の手前にある、まさに『ザ・銭湯!』と言った佇まいのお風呂屋さんです。
営業時間は23時までとなってますが、早めに閉まる事があるので、注意が必要★何度かチャレンジ失敗してましたが、今日は行けました!

広い板張りの脱衣場に、ロッカーはちょっとだけ。でも、脱衣籠があるので、着替えの問題はなし!鏡も、大きなのが一枚あります。
ドライヤーは、椅子付きの被るヤツのみ!

洗い場は広く、残念ながら窓側ではカランのお湯が出ませんでしたが、シャワーが勢い良くて使い易かったです。
お風呂は、深い湯船と、浅くて広い湯船、薬湯の3つ。熱めの良い湯加減で、気持ち良く温まれました♪
特に、真っ黒な薬湯が気持ち良かったです!捻挫も腰も、良くなった気がします!!

番台のおばちゃんが、何度も「頑張ってね!」と言ってくれたのが、嬉しかったです。頑張っちゃうよ~!

それにしても、やっぱり川崎区のお風呂屋さんは、レベルが高いです!
気分が良いので、もう一軒行って来ます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『松の湯』(高津区)

2012年01月08日 17時47分08秒 | 川崎フロンターレ
本日は、フロンターレ展に連れて行ってもらいました。
車で。

その帰りに、テルマエ・フロマエ最大の難所『松の湯』さんへ連れて行ってもらいました。
車で。

Jokerさん、有り難うございます!!

松の湯さんは、駐車場は広いですが、近所の方でも皆車で来るようなので、夕方5時はほぼ満車。バックで駐車場に入る事をオススメします。
中も、とても混んでました。どの位混んでいたかと言うと、『洗面器がない』位!!普通、余分ある筈と思って良く見ると、物入れに使って棚に置いている方がいました(怒)。

ここは、銭湯と言うより、健康ランドみたいでした。
真ん中に色々なお風呂があって、周りに洗い場があります。洗い場にも物置き棚があるので、なるべく陣地を作らない方が良いです。
お湯は、ぬるめでした。ゆっくり入る分には良いです。露天もぬるかったので、内湯で温まってから行きましょう。
露天風呂の、キラキラする打たせ湯は、お子様大喜びポイントです!

脱衣場は、ロッカーに100円いるので要注意(返ってきます)!狭いし、鏡も少ないので、いっそ広々したフロントで化粧する方が良いかも?

それより何より、遠かったです★しかも、渋滞します!
頑張って帰ります!運転頑張れJokerさん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする