goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

これは なんじゃ?

2023年07月19日 | ばあやの本棚

畑に続く里道のブロック塀で何かうごいている・・・
あ!   ギョッとなった。
よくみたら少しずつ動いているのがわかる。

  

畑で草取りしていた爺やに、
 「ちょっと来て!! これ見て!」
「あらぁ 蝉たい 蝉の赤ちゃん!」

「あと2~3日もしたら、きれいに羽根がそろって乾いて飛んでゆくよ」

田舎育ちの爺やは慣れているらしい、無
造作に手でつかんでいる。
私は初めて見たけど、これが蝉ねぇ・・・ ちょっとこわいよね。

蝉は土の中で7年もかかって成長し、ようやく土の中から抜け出てきたのだ。ブロック塀にはどのようにして登っていったのだろうか。

ちょっとだけみかんのネットに入れて、様子をみようと
八朔の木に
ぶらさげておいた。

暫くして見に行ったら、ネットの中はもぬけの空。あたりをさがしてみたがどこにも姿はなかった。きっと必死でネットの破れを探し
飛んでいったのだろうね。


7月も半分すぎたけど、まだ蝉の声はきかれない。
そのうちどこかで元気な蝉の声が聞こえたら、あの蝉かもしれないね。

 

里道を探していた時に、もう一つ見つけたものが
八朔の木の根元に出現したものは、これ

キノコは 直径丸まる12㎝もあった。
さわってみたら、ゴツゴツとかたかった。
どうなる、きのこ?・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする