goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

夜更けに物音が

2022年07月18日 | ばあやの本棚
 

夜9時を少し回ったころ、私は一人静かに本を読んでいた。
久しぶりに買ってみた ”松本清張” 「影の車」の文庫本だ。
例によって推理小説なので、ドキドキしながら読みふけっていた時、
    
トッ!? 
何か音がして一瞬体が固まった。
耳を澄ましてあたりをうかがったが、次の音はきこえない。
    
2階で音がしたように思えたが、そんなはずは決してないのだ。
得体の知れない恐怖をおぼえた。
震えたが咄嗟に手にしたのは道具箱の金槌だった。それと懐中電気だ。

足音偲ばせて階段をのぼる。ドアに手をかけた。
一気にサッ!とドアをあけた。
懐中電灯の光が部屋のあちこちを照したが、何の気配も感じられない。

「はぁ~大丈夫だったよ」

ホッ!としたら急におかしくなって、一人で声を立てて笑った。 「私バカよねぇ・・・」

一人留守番の夜は、やはり気持ちが張っての
錯覚だったかもしれない。

ちょっと頼りないけれど、やっぱりいてほしい我が家の主。
手術は無事に終わり、10日間の入院生活を送り

先日無事に退院してきました。

「やっぱ、家のご飯がおいしかねぇ」だって。




明治世界遺産・万田坑のガイド中
外国から留学中の大学生の姿も時々見られます。



ガイドを終えて、仲間の皆さんと


暑いけど、がんばっています。 照り付ける陽が厳しいので夏でも
厚めの長袖を着ています。
時々お客さんから「暑いでしょう?」
と、冷えたペットボトルのお茶をいただき感謝です。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする