goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

ほらほら・・・

2015年11月17日 | ばあやの本棚

友と自転車で、A市のコーラス発表会に行く約束をしていた。
天気だといいなと案じていたが、さいわいに当日は秋晴れ!

自転車に慣れた友の先導で出発。
日頃あまり自転車には乗ることもないので、友はとても気をつかってくれて
ときどき後ろをふりむいてくれる。

サイクリング道路が終わり普通の道にさしかかった。

自動車がビュンビュンとすごいスピードで走るから、不慣れな私は
ときどきよろけながらもペタルに力をいれて走ってゆく。

と左前方に、2~3才ぐらいの子供が補助車つきの自転車にのり、
横におじいちゃんらしき人物が歩いてきた。

歩きスマホで、前をまったく見ていない。

「あ~、あぶない!」と私はブレーキふみ 片足をついてよけた。
友はす~いと乗ったまま通過した。さすがだな・・・

「杏子さん だいじょうぶやった?」
    「う~ん止まったからね。でも危なかったよねぇ」

「今、こどもがなんて言ったと思う?
    ホラホラ!って、おじいちゃんに注意しとったよ!」


最近は、アクセルとブレーキの踏み違い事故、高速道の逆走行等
高齢者の運転事故多発で目をおおうばかりだが、
歩きスマホで孫から注意されるようなおじいちゃんもいるか?
と思うと、あきれて言葉もでなかった。

「ちょいとおじいさん、しっかりしなさいな」
言ってやればよかった。

コーラス発表会は盛会に終わり、帰り道はゆっくりとペタルをふんだ。
友は、遠まわりして私をちゃんと家まで送りとどける心使い。
とてもうれしかった。

友は わたしより少し若いけど、もうひ孫さんがいる。
こんなやさしい祖祖母さんになりたいな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする