goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

小旅行へ

2015年11月06日 | ばあやの本棚

午前6時40分、窓カーテンをあけてびっくり
「わ~霧よ、霧がかかっとるよ~」
南側に見える万田山にはうっすらと霧がかけていた 
この秋初めて・・・
「今日は、天気もよかごたるな」

  (いつもの万田山)

年金受給者協会の一泊旅行が楽しみのじいやは、
2~3日前からそわそわと旅支度。
そして今日 颯爽と笑顔で壱岐ノ島観光へと出かけて行った。

      

昨日の夜のことだった。
「俺が万田坑のボランティアはじめてから半年過ぎたバイ、はやかなぁ~」
「あ・・・もうそげんなるね。慣れたよね案内も!」


「今日も3回案内したけど、お客さんからの拍手がいちばんうれしかたい!」
好天気が続いてこのところ見学者も多い。

八代から見学に見えたという年配のご婦人から、
「丁寧に案内してもらい、とてもうれしかった」と涙ぐんでの
拍手もあったそうな・・・

ガイド冥利に尽きるとじいやつぶやく。
心は日本晴れ!!

「では、今日も楽し~くいってきま~す」
朝から元気よく愛用の  自転車でご出勤のじいや。
万田坑でのボランティアに行く様になってから、じいやは饒舌になった。

3年前の胃がん手術からこの11月でもう3年経過、
「あと2年、なんでもなければ卒業ですよ」医師から言われて
気持ちが楽になったのか?
最近は生き生きとして、私の方が引っ張られ気味・・・

抗ガン治療中は体重の激減、粘膜のすべてが炎症を起こし、
皮膚もボロボロ

夏でも寒い寒いを繰り返し、目もあてられないくらいの苦しみようだった。
激痛から機嫌も悪くなり、気持ちもすさみ何かと私に当たりまくり
夫婦喧嘩になることもしばしば・・・
自然と会話もとだえがち、わたしも捨てばちな気持ちになってしまい
落ち込むことも度々あった・・・

 

いま思うに、3年前の苦闘は夢だったかと・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする