むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

タチカモメヅル:立鴎蔓(湿地に咲く)

2014-09-15 10:23:06 | 植物観察過去ログについて

三重県立上野森林公園の湿地帯にタチカモメヅル:立鴎蔓(ガガイモ科カモメヅル属)が咲いていました。
湿った草地や湿地などに生える多年草で、 茎は下部が直立して、先はややつる状になって長さ40~100cm、わずかに曲がった毛があります。
葉は対生し、長さ3~11cmの長楕円状披針形でやや厚くて、下面に短毛が生えます。
花期は7~9月、上部の葉腋に集まってつけ、暗紫色で径1㎝たらず、花冠は無毛、 副花冠は卵状三角形で蕊柱よりやや短くなります。
雄蕊と雌蕊が合生してずい柱となるなどは類種と変わりません。花色には変化が多く、淡黄緑色のアオタチカモメヅルなどその他の品種に分けられています。
カモメヅル属には、このほかオオカモメヅル、コカモメヅル、コバノカモメヅル、アオカモメヅルなど多くの種類がありますが、“カモメヅル”そのものという品種がないのは不思議です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿