むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

ミズトンボ:水蜻蛉(湿地に咲く蜻蛉と千鳥)

2014-09-16 07:00:32 | 植物観察過去ログについて
三重県立上野森林公園の湿地帯にミズトンボ:水蜻蛉(ラン科ミズトンボ属)が咲いていました。
日当たりのよい湿地に生える多年草で、茎は三角形で高さ40~70㎝、葉は茎の下に数個ついて長さ5~20㎝の線形、茎の上部では鱗片状になります。
7~9月、茎の上部に淡緑白色の花を多数つけます。
図鑑では花の構造は、背萼片は円心形、背萼片はねじれた倒卵形、側花弁は長さ2~3㎝で3裂して十字形になり、側裂片はふつう斜上するとあり、写真で見るとそうかなと思えるくらいの複雑な形です。
唇弁とともに名前の由来である距は約1.5㎝、先端は球状にふくらむのは、明らかに見てとれます。
別名にアオサギソウがあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿