むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

ヒナノカンザシ:雛の簪(想像力の名づけ))

2016-09-04 16:12:26 | 植物観察記録

いつぞやヒナノカンザシ:雛の簪(ヒメハギ科ヒナノカンザシ属)が咲いていると聞いて滋賀県のある湿地へ見にいったのにとうとう見つけることができないまま帰ったことがありました。
そのヒナノカンザシに同じ滋賀県の鏡山山麓で出会いました。
日当たりのよい原野の湿ったところに生える1年草で、高さ10~15㎝、直立し細枝をだし、葉の長さは5~7㎝になります。
花期8~9月、花はごく小さく長さ1~2㎜、茎の下から咲きあがってゆきます。蕾は紅赤色ですが、開花につれて先端以外の色は淡くなります。花弁3個は基部が合着します。
最初、名前を聞いたときは“鄙の簪”かと思いましたが、本当は、美しく可憐な紅紫色の花をつける総状花序の形を“雛の簪”に見立てたものと知りました。ならば、この簪をつけるお雛様はまたいかほど小さく可愛い姿なのかと思ったりしました。
昨日のアイナエのようになかなか気がつかないような小さいヒナノカンザシもまた各地で絶滅が危惧されている種となっています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (midorin)
2016-09-06 10:06:24
かわいいお花見せていただました。
返信する

コメントを投稿