教育相談室 かけはし 小中連携版

ある小学校に設置された教育相談室。発行する新聞「かけはし」が、やがて小・中3校を結ぶ校区新聞に発展しました。

中学校見学会への小学生からの質問と回答

2006年12月07日 | 小中連携
見学会に向け、北町・東町3丁目小学校6年生からアンケートをとりました。見学会当日に生徒会執行部の中学生から回答がありますが、質問のうち「学校生活について」は、私なりに考えた答えを「かけはし」紹介します。参考にして下さい。
Q 保健室の雰囲気を教えて下さい。
A 東町中は運動場も廊下も広いですが、保健室の広さにも驚きました。私が以前勤めていた中学校の保健室に比べると倍の広さがあります。ケガをした人、体調の悪い人だけでなく、健康相談にのってほしい人も訪れています。
Q 先生は怖いですか。
A 間違ったこと(人の心を傷つける、からかう等)をした場合は、見過ごさず注意します。行動が改められない場合は、指導が厳しくなり、怖いと思うかもしれません。
Q イジメはありますか。イジメがあったらどうしたらいいですか。
A みなさんの小学生時代はイジメがありましたか。勉強だけでなく人間関係の基礎を学ぶ学校では、様々な友だち間のトラブルもあります。せっかく合格した私立中学校でイジメにあい、東町中に転校してきた生徒がいました。その生徒から話を聞き、公立・私立を問わず、どこでもイジメがあるんだなと思いました。まだまだ未熟な存在である皆さんが、イジメを起こしたり友人関係で悩むのは当たり前の事です。私は、イジメのない学校を目指すのではなく、イジメを起こしても、自分たちで解決できる学校を作ろうと努力してきました。T市内でも落ち着いた中学校として評判の高い東町中には、自分たちで解決できないようなイジメはありませんでした。もしもイジメや友だちとのトラブルに悩むことがあれば、すぐに相談して下さい。直接相談する勇気が湧かなかったら、身近な人の力を借り、先生に相談して下さい。イジメにあった子に笑顔が戻り、イジメをした子も、恥ずかしくない生き方ができるような学校を、これからも皆さんと作っていきたいと思います。
Q 中学校には不良はいますか。
A 「不良」というのは、髪の毛を金髪に染め、タバコを吸い、学校はサボり、他校生とケンカをし、家出を繰り返し、万引きや盗みを繰り返す・・・という中学生をイメージしているのかと思います。そういう中学生は一人もいません。しかし学校の「教育力」というものは、そういう中学生をも立ち直らす力だと思っています。T市内には、一見すれば「不良」に見える中学生を立ち直らせるため、日夜奮闘している中学校もあります。そのような大変な学校で頑張ることを「教師の誇り」と考えている先生も少なくないことも、皆さんには知ってもらいたいと思います。
Q 中学校で楽しいことと苦しいことを教えて下さい。
A 生徒会執行部の中学生が答えると思います。


最新の画像もっと見る