紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

小玉すいか 2個収穫

2024年06月23日 | 家庭園芸&直売所

20日に初収穫した第1号のスイカは、息子・娘家族にも切り分けたりしたのでアッと言う間になくなった。

次のスイカが待ちきれなくなってきた。幸い雨は止んでいた。

前回のスイカが完熟していたこともあって、25日収穫予定の3個のスイカも少し早いが熟しているはずだろうと思い、巻きひげやお尻などをチェックした上で、とりあえず2個を採ってきた。

野外にある流し台で洗った。2個とも予想以上に重かった。

倉庫で計量すると、1つは3.0kg、もう1つは2.7kgと、小玉すいかにしては標準以上の大きさだった。

早速、3.0kgのスイカを切ってみた。真っ赤だった。十分すぎるほど熟していた。

味見してみた。ビックリするほどではなかったが甘かった。

半分は長男家族に届け、残り半分をカットした。喉を潤すのにチョコチョコ食べるので、小さく切ってから冷蔵庫に保管した。

もう1つの2.7kgの小玉スイカは、倉庫で待機してもらうことに。

・・・・・・・

数日前の気象庁の梅雨入り発表は、「梅雨入りしました」ではなく、「梅雨入りしたもよう」という表現だった。

我が家では、もしかしたら『スイカ三昧、始まったもよう』と言えるかも知れない。