岡山県倉敷市の塗装屋日記

岡山県倉敷市の共栄塗装店の2代目が、仕事から日々日常の事まで書いております。

鼻隠し板・ヒサシの塗装~倉敷市~

2011年12月12日 23時08分29秒 | 破風板の塗装2011年倉敷
昨日の日曜日と今日の2日間、
倉敷市のお客様宅にて、
「鼻隠し板」の塗装をさせていただきました。

お客様、まことにありがとうございました。


今回は、施主様の娘さんご夫妻が当店のHPをご覧くださり、
見積もりを経て、ご注文をいただきました。

当然、娘さんご夫妻は同居されてはいませんが
ご実家、お母様を想う気持ちが私にも伝わってきて、
とても温かい気持ちで仕事をさせていただきましたよ。


玄関屋根の「鼻隠し」です。
元の物は腐食がきていましたので、
大工さんに新しい物に取り換えてもらいました。

塗装後です



玄関屋根の「瓦棒トタン」の塗装前です

塗装後です



2階窓の上にある「ヒサシ」は、軒裏天井との
空間が狭かったのですがきちんと、
もぐりこんで塗っておりますよ。

このように。


お客様、2日間という短い間でしたが、
本当にありがとうございました。

共栄塗装店
橋本豪紀(はしもと ひでとし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破風板(木製)の仕上げ塗装

2011年01月11日 17時54分23秒 | 破風板の塗装2011年倉敷
今日も朝から寒い一日でしたね。

本日は総社市のお客様より、
お見積もりのご依頼をいただきました。
ご指定の日時に必ず、お伺いさせていただきます、
お客様、どうぞよろしくお願いいたします。


倉敷市のいお客様宅の「破風板の塗装」、
無事に完成させていただきました。
お客様、まことにありがとうございました。

2液性の弱溶剤シリコン塗料を4回塗りいたしました。



塗装前です

塗装後です



塗装前です

塗装後です


お客様、まことにありがとうございました、
今後とも、よろしくお願いいたします。

共栄塗装店 橋本豪紀(はしもと ひでとし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破風板(木製)の塗装

2011年01月09日 00時20分10秒 | 破風板の塗装2011年倉敷
本日は倉敷市のお客様宅へ、
破風板の塗替えにお伺いいたしました。

8年前、セメント瓦の塗装をさせていただいたのが、
初めて当店で塗装をさせていただいたお客様宅です。

屋根の塗装から8年経過していますが光沢もあり、
まだまだキレイです。



20年ほど前、外壁の塗り替えをされたそうですが、
木製の破風板が傷んでいるので、塗替えのご依頼をいただきました。

旧塗膜がはがれて、木の防水効果が薄れていますね。




キレイに塗り替えるためには、
まず、はがれた(はがれそうな)旧塗膜を除去する必要があります。


破風のみの塗装とはいえ、確実に作業するためにも
まずは足場の組み立てが必要となります。



手作業にて、塗膜をはがしていきます。


この状態を

この状態まで、はがれそうな塗膜を除去します


その後、2液製のシリコン塗料を塗装しました。

2回塗った状態が、下の写真です。





塗料の吸い込みが激しいので、2回塗りくらいでは、
とてもとてもキレイな仕上がりにはなっておりませんね。

よく乾燥させてから3回目、4回目の塗装をしたいので、
仕上げ塗装はまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする