岡山市のお客様宅の、セメント瓦屋根塗装、
モルタル外壁塗装、本日完成させていただきました。
お客様、まことにありがとうございました。

今日の作業は、夏ごろ大工さんに補修・補強工事を
してもらっていた、増築部屋の柱の塗装をしました。

工事前の柱は「筋交い」がなく、大きな地震があると
横揺れに対する耐久性に不安がありましたので、
筋交いを入れ、柱を補強。その後、大工さんが柱が
腐りにくいようにと、防腐塗装をしてくれていました。
その工事から約4ヶ月経過したこの度、さらに柱の
防腐力を高めるために柱の塗装をいたしました。
使用した塗料は「キシラデコール」です。

木材用の塗料としては「おなじみ」といえるくらいの、
定番の塗料ですね。
木目を生かしたまま薄く着色でき、防腐効果の高い塗料です。

塗装前です

塗装後です

同じ塗料、同じ色での2回目の上塗りなので
色の変化はわかりにくいのですが・・・
若干色が濃くなっております:。

その後、基礎の補修、瓦塗装の補修・点検
外壁の点検をして、全工程を完了させていただきました。
塗装前です

塗装後です

塗装前です

塗装後です

セメント瓦、塗装前です

セメント瓦、塗装後です

セメント瓦、塗装前です

セメント瓦、塗装後です

破風板、塗装前です

破風板、塗装後です

お客様、まことにありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
モルタル外壁塗装、本日完成させていただきました。
お客様、まことにありがとうございました。

今日の作業は、夏ごろ大工さんに補修・補強工事を
してもらっていた、増築部屋の柱の塗装をしました。

工事前の柱は「筋交い」がなく、大きな地震があると
横揺れに対する耐久性に不安がありましたので、
筋交いを入れ、柱を補強。その後、大工さんが柱が
腐りにくいようにと、防腐塗装をしてくれていました。
その工事から約4ヶ月経過したこの度、さらに柱の
防腐力を高めるために柱の塗装をいたしました。
使用した塗料は「キシラデコール」です。

木材用の塗料としては「おなじみ」といえるくらいの、
定番の塗料ですね。
木目を生かしたまま薄く着色でき、防腐効果の高い塗料です。

塗装前です

塗装後です

同じ塗料、同じ色での2回目の上塗りなので
色の変化はわかりにくいのですが・・・
若干色が濃くなっております:。

その後、基礎の補修、瓦塗装の補修・点検
外壁の点検をして、全工程を完了させていただきました。
塗装前です

塗装後です

塗装前です

塗装後です

セメント瓦、塗装前です

セメント瓦、塗装後です

セメント瓦、塗装前です

セメント瓦、塗装後です

破風板、塗装前です

破風板、塗装後です

お客様、まことにありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。