goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山県倉敷市の塗装屋日記

岡山県倉敷市の共栄塗装店の2代目が、仕事から日々日常の事まで書いております。

看板の鉄骨ポール塗装・完了

2009年12月24日 21時28分12秒 | 鉄骨塗装2009年12月倉敷
本日、倉敷市松島の川崎病院前、
松崎電器様の看板ポール塗装、
無事完了いたしました。
松崎電器様、まことにありがとうございました。

昨日、ケレンを済ませておいたので、
今日は下塗り塗装から開始です。

下塗りのサビ止め塗料です。
仕上げの色は白色ですので、下塗りにも
白色を選択しております。


下塗りサビ止め塗装終了後、
乾燥させるために2時間半おいてから、
仕上げ塗装をいたしました。



塗装前

ケレン完了後

下塗り塗装後

仕上げ塗装完了後



塗装前

ケレン完了後

下塗り塗装後

仕上げ塗装完了後



塗装前

塗装後



塗装前

塗装後


松崎電器様、まことにありがとうございました!

看板の鉄骨ポール塗装

2009年12月23日 18時23分21秒 | 鉄骨塗装2009年12月倉敷
本日より、倉敷市松島の川崎病院前、
AVマツザキ様(松崎電器様)の
鉄骨製看板ポール塗装を開始させていただきました。
松崎様、よろしくお願いいたします。




塗膜のハガレやサビの発生が見られますので、
まずはそれらを除去しなければ塗装はできません。




サビやハガレを除去する作業がいい加減だと、
すぐにサビが発生したり、塗膜がはがれる恐れがあり、
塗装前の下地処理作業を入念におこなう必要があります。

サンダーという道具を用いて、念入りに作業をしますので、
ハシゴだけの簡単な足場で作業、というわけにはいかず、
まずはしっかりとした足場を組み立てる作業から始まります。


このように足場を組み立てました。


そしてサンダーにて、下地処理作業です。


このようにサビ、旧塗膜を除去しました。








この状態になって始めて、
塗装のできる状態となりました。
しかし本日はあいにくの天気となりましたので、
塗装作業はまた翌日。

松崎様、明日もよろしくお願いいたします。