岡山県倉敷市の塗装屋日記

岡山県倉敷市の共栄塗装店の2代目が、仕事から日々日常の事まで書いております。

オヤジの教科書

2011年06月30日 22時48分43秒 | 商工会
昼間は現場、夜は見積書作成や商工会青年部活動にと
バタバタしておりまして、久しぶりの更新となってしまいました。

本日のタイトルである「オヤジの教科書」。
どういった理由でつけたタイトルかと申しますと。


かれこれ、1年前くらいでありましょうか・・


なんでも、著名な詩人さんを中心として「働くお父さん」の写真を
集めて、写真に詩人さんが詩をつける、という写真の企画が立ち上がったそうです。

それに先立って、全国のカメラマンさんに「働くお父さんの写真を撮って、送ってくれ~」
という募集が大々的におこなわれたそうです。


私は「つくぼ商工会」の青年部に所属しておりますが、部員仲間に
「スタジオカメラサトウ」という写真館を営む、佐藤くんがおります。

抜け目のない佐藤くんがこの「写真集デビュー」のチャンスを見逃すはずもなく・・
モデルに選んでくれたのが・・、私でありました。

プロのカメラマンに作業中の写真を撮ってもらうチャンスなどなかなかなく、
本当に写真集に掲載でもされれば、私にとっても嬉しい記念となります。

そんなわけで、
「今度、橋さんの作業写真を撮らせてもらえないすか?」という
佐藤くんの依頼に対して、「いいよ!」と元気に答えた次第であります。

そして撮ってもらった写真がこちらです




さすがといいますか・・
我ながら「楽しく仕事をしてるな」と思えるような、写真ですね。
私の笑顔のぎこちなさを、撮影技術でカバーしてくれています。

佐藤くんはこれらの写真で応募したそうですが、もちろん、
厳正な審査があり、すべての写真が掲載されるわけではありません。
結果は・・

佐藤くんが届けてくれた、実際の写真集「オヤジの教科書」です。


ドキドキしながら開いていきますと・・


!!!!!


掲載されてます、やったね佐藤くん!


私の子供の「七五三」や「ひと月参り」の写真は佐藤くんにお願いしていますが、
これで世間的にも佐藤くんの撮影技術の高さが実証されたわけでありまして、
仲間として、被写体として、喜ばしいかぎりです。

そんな佐藤くんの会社である、「スタジオカメラサトウ」の
ホームページは、下記のアドレスをクリックしてください。
http://www.photo-satou.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンマイルドシリコン仕上げ

2011年06月23日 22時15分38秒 | 外壁塗装(ボード外壁)
徐々に、夏の到来を思わせる気温になってきましたね。
今日は作業をしていると、すぐに汗びっしょりです。
水分補給には気を付けたい季節となりました。

倉敷市のお客様宅のボード外壁塗装。
昨日は、外壁塗装の仕上げ塗装(2回目)をおこないました。

細部はハケ塗り

広い面はローラーと、「完全手塗り」で塗装しております。



少しわかりにくくて申し訳ないのですが、
下の写真の下半分が、1回目の仕上げ塗装後。
上半分が、2回目の仕上げ塗装後です。

塗膜の厚み、光沢の違いを写真でもお分かりいただけるでしょうか・・


下の写真の、
右半分が塗装前。左半分が塗装後です。
塗料を、適した希釈率、適した塗り厚で
しっかりと塗っておりますので、
長持ちのする仕上がりになると、自負いたします。


今後も、なかなかまとまった好天日が続きませんが、
あせらず確実に、塗装をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装「クリーンマイルドシリコン」

2011年06月21日 22時00分02秒 | 外壁塗装(ボード外壁)
本日の倉敷市は久しぶりに、好天に恵まれました。

倉敷市のお客様宅のサイデイング外壁の塗装、
本日は仕上げ塗装の「1回目」をおこないました。

使用塗料はエスケー化研社の「クリーンマイルドシリコン」
2液性弱溶剤シリコン塗料の中でも、特に性能が信頼でき、
当店が自信を持っておすすめする、シリコン塗料の高級品です。


塗装に使用する色は、奥様のセンスが光る組み合わせです。

1階部分「タイル風ボード」を濃い緑色。
2階部分「リシン吹きボード」を薄いベージュ。
そして、間の「胴差し」を白色。
とすることで、
「個性がありながら、落着きのある色合わせ」となり、
塗っている私も嬉しくなるほどの、かっこ良い仕上がりです。


細部は丁寧にハケ塗りし

広い面はローラー塗装です


1回目の仕上げ塗り終了時点で、この光沢!


2回目の仕上げ終了後にはもっと厚みと深い光沢が出ますので、
お客様、楽しみにしていてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒作りに挑戦

2011年06月19日 18時44分04秒 | Weblog
お客様から新鮮な梅をいただきましたので、
生まれて初めて、梅酒作りに挑戦しました。

まさに鈴なり!
「好きなだけ持って帰っていいよ」
とのお言葉に遠慮しながらも、たくさんいただきました。


私の妻は、ほとんどお酒は飲めないのですが、
梅酒だけは好きなようで、前々から「たまには妻孝行のために・・」
と梅酒作りを考えておりました。
お客様、ありがとうございます!


帰りの便でホームセンターへ寄って、果実酒用のビン、
氷砂糖、ホワイトリカーを購入。

1、梅のヘタを丁寧に取り除く
2、梅をキレイに洗って、水分を拭き取る
3、もちろん、ビンもよく洗う

という下準備を経たのち、いよいよ作成の段階です。

無表情のようですが、心の中で
「おいしくなぁ~れ」と言葉をかけながら、ホワイトリカーを入れております


あとはひたすら待つのみ、ですね。
途中でつまみ食い(つまみ飲み?)しないように
自分を戒めながら、出来上がりを待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイデイングボードの下塗り塗装

2011年06月18日 22時01分12秒 | 外壁塗装(ボード外壁)
倉敷市のお客様宅の、サイデイングボード外壁塗装

昨日は外壁の下塗り塗装をいたしました。


築10年以上経過したボード外壁は、どうしても
表面の防水効果が薄れていますので、水分を吸収しやすい状態となっています。

また、表面がカサカサとしており、塗料が付きにくい状態でもあります。

そのままの状態で、いきなり上塗り塗装をすると・・・
「塗りムラ」や、「塗膜の密着不良」が発生する恐れがあるんですよ。

それを防ぐための工程として、この「下塗り」は不可欠であり、
「下塗り」をしないのならば、「塗らないほうがマシ」と言えるくらい、
大事な大事な工程であります。


使用塗料は、外壁用塗料として評価の高い
「エスケー化研社」の「マイルドシーラーEPO」です。


強力な密着性を誇る「2液性、弱溶剤エポキシシーラー」でありまして、
使用前に「硬化剤」と「主剤」を混ぜ合わせて使用することで、
乾燥後、外壁の表面に強固な「膜」を形成します。

「主剤」と「硬化剤」は決められた分量で混ぜ合わせないと効果がありませんので、
ハカリを使用して、正確に混ぜ合わせます。


透明な塗料ですので壁面に色は出ませんが、
濡れたような、ツヤのある輝きが出ていることを、ご覧いただけると思います。


シーラー塗装前の壁面です

シーラー塗装後の壁面です


これで仕上げ塗装前の下準備はできたのですが、
今後、雨模様の天気が続いておりまして・・

丁寧に、より完璧な塗り替えを完了させるためにも、
好天日を選んで、仕上げ塗装にかからせていただく予定です。

お客様、工期は少し伸びてご迷惑をおかけいたしますが、
確実な方法で仕上げさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

共栄塗装店
橋本豪紀

086-441-4625
共栄塗装店のホームページはここをクリックください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーベスト屋根塗装~倉敷市~

2011年06月15日 21時19分22秒 | カラーベスト塗装
倉敷市のお客様宅にて、屋根・外壁塗装の
塗り替え作業をさせていただいてます。

カラーベスト屋根は先週末、下塗りプライマー塗装を
完了しており、昨日と今日で、仕上げ塗装(2回塗り)をいたしました。

雨漏り防止作業、「タスペーサー挿入」をしているところです。


カラーベスト塗装の際、塗膜が雨水の流れ道をふさいでしまい、
そこから雨漏りにつながる恐れがあります。
ですが、このタスペーサーを挿入することでカラーベストの隙間を広げ、
雨水の通り道を確保する、という非常に重要な工程です。


ご近所様に、「塗料の飛散」などでご迷惑をおかけしないよう、
塗装はすべて「ハケ・ローラー」を使用した「手塗り」でおこないました。



塗装前です


塗装後です


塗装前です


塗装後です




使用塗料は、
下塗り「マイルド浸透シーラー」
上塗り「パワーシリコンマイルドⅡ」(ともに水谷ペイント社)です。

梅雨ということで、すこしはっきりとしない天気が続きますが、
天気の良い日を狙って、引き続き外壁塗装をさせていただきますので、
お客様、どうぞよろしくお願いいたします。

共栄塗装店
橋本豪紀(はしもとひでとし)
岡山県倉敷市日畑424-5
086-441-4625
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が基礎の塗装をおすすめしない理由

2011年06月13日 21時07分00秒 | Weblog
こんばんわ、共栄塗装店の橋本豪紀(はしもとひでとし)です。

家の外壁を塗装する際、気になる部分の一つとして、
「基礎」(家の土台となる、コンクリートの部分です)の
塗装は必要か?、必要ではないか?、がありますよね。


実は最近、お見積りをさせていただいたお客様より
「他社の塗装屋さんに、"防水、防カビ効果のためにも、
基礎は塗装したほうが良い"、と言われたのですが、
本当に基礎の塗装は必要なのでしょうか?」とのご質問をいただきました。

私の見解は、「基礎の塗装は必要ない」と考えています。


外壁と違い、基礎は地面から直接水分を吸い上げますので
表面に塗装をしても、防水効果にはなりません。

さらに、その吸い上げた水分が蒸発するときの力でもって、
表面の塗膜を剥がしてしまう恐れがあるわけなんですね。

下の写真が、その例です。





基礎モルタルは長い年月を経ることで、必ず少なからずの「ひび割れ」が発生します。
未塗装のままでは気づかないくらいの「小さなひび割れ」であっても、
塗装をしていることによって、ひびの周りが白くなり目立つようになります。

下の写真が、その例です。



もちろん、すべての住宅がこうなるわけではありませんが、
お客様の「大切なお金」をいただく以上、
「剥がれる恐れがある」ような仕事はしたくはありません。

これが「私が基礎の塗装をおすすめしない理由」であります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根葺き替えのお見積り

2011年06月11日 21時07分29秒 | Weblog
本日は朝から雨の降る不安定な天気でしたので
倉敷市のお客様宅の塗装作業は、中休みをいただきました。


午前中より、先週お見積りにお伺いさせていただいた
総社市のお客様宅へお見積書を持参し、内容のご説明。

とても、ご自宅に愛着を持っておられるお客様ご夫妻でして、
熱心なお客様との塗装の話は、私にとっても楽しい時間でした。

今回のお見積りには、私の塗装仕事と同時に
ベランダの一部補修のお見積りもご依頼いただいておりましたので、
懇意にさせてもらっている、林建設さんにも同行いただきました。

私は、「ていねいな職人仕事」は「大ざっぱな人間ではできない」、
という考えを持っておりまして、
繊細な仕事をするためには、繊細な心を持っていることが不可欠と考えています。

今回お見積りに来てくれている林建設の「林専務さん」は、
「繊細な心」を持ち、「住む人の幸せを考えた」仕事をする大工さんです。
それは彼の言動や、作業の様子からも容易にうかがうことができます。

なので、私にはできない「大工仕事」をお客様が求められている場合、
安心して、林建設さんをご紹介することができるんですよ。


総社市のお客様宅へ林さんと一緒にお伺いしたのち、
カラーベスト屋根の葺き替え(新しい屋根材への取り換え)を
予定されておられる岡山市のお客様宅へ、引き続き林さん、
屋根屋さんと一緒に、お見積りにお伺いいたしました。

こちらのお客様は当初、カラーベスト屋根の塗り替えのご予定で
当社へご依頼くださったのですが、いざ屋根に上がってみますと、
塗装だけでは、防水効果を維持するのは難しい状況でありました。

ですので、「ここで塗装をされても、無駄なご出費になる可能性があります。
このままの状態で数年我慢されてから、新しい屋根に変えられては?」
とアドバイスをさせていただいておりました。


それから半月ほどたった昨日、お客様からご連絡をいただきまして、
「屋根を取り換えたいと思うので、橋本さんにお願いしたい」との
ありがたいご依頼をいただきましたので、林建設さんを紹介させていただきました。


写真は屋根の点検時、屋根屋さんの写真を撮っている林専務さんです。


彼自身現役の大工さんですので、住宅に関する相談には
親身に、プロの目線からアドバイスをしてくれますよ。

林建設さん興味を持たれた方は、下記のアドレスをクリックください。
http://www15.ocn.ne.jp/~hayasi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーキングの取り換え

2011年06月10日 21時01分57秒 | 外壁塗装(ボード外壁)
現在施工をさせていただいております、
倉敷市のお客様宅の外壁材は、「窯業ボード」であります。


当然、ボードのつなぎ目はコーキングで埋められておりますが、
経年劣化により、ひび割れたり、はがれている部分が多々、見られております。


塗装、そしてボードそのものを長持ちさせるためにも
コーキングを新しく打ち直して、今後の防水効果を維持させる必要がありますね。

まずは、旧コーキングの取り外しです。

カッターナイフで両端を切ってから、ラジオペンチ(あるいは手)で
引っ張り出すのですが、うかつにも取り外す際の写真撮影を忘れてしまいまして・・

ちなみに、これがすべてではないのですが取り外した後の旧コーキング写真です。


そして新コーキングがはみ出したりしないように、テープで養生をして


バックアップ材が入っていない場合は、新たに入れる必要がありますが、
このつなぎ目の下にはバックアップ材が残っていましたので、そのままコーキングを打つこととします。

コーキングの密着度を高めるために、コーキング用の接着剤(プライマー)を塗ります。




これで、コーキングを塗る準備はできあがりました。

コーキング塗布後の写真は後日、ご紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年06月08日 18時55分58秒 | 外壁塗装(ボード外壁)
倉敷市のお客様宅の屋根・外壁塗装。
7日の作業は、高圧洗浄をいたしました。

洗浄前の、カラーベスト屋根の状態です。




屋根の勾配が比較的急ですので(4,5寸勾配)、
水はけが良好なのでしょう、屋根の状態は良好ですね。

かさね部分にコケが付着するのは仕方のないことですので、
今回、きれいにコケを洗い流して、長持ちのする塗装に仕上げます。


洗浄後の写真です。




これで塗装の下準備ができあがりました。
よく乾かしたのち、後日塗装に取り掛かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする