岡山県倉敷市の塗装屋日記

岡山県倉敷市の共栄塗装店の2代目が、仕事から日々日常の事まで書いております。

倉敷市のモニエル瓦屋根塗装が完了いたしました 

2023年07月31日 15時53分06秒 | Weblog
倉敷市のお客様邸の外壁塗装。

モニエル瓦(乾式コンクリート瓦)
4回塗りが完了いたしました。




4回目にはクリアーコートを塗装しておりますので、ピッカピカになりました😊


お隣様より、「屋根がすごくきれいになりましたね、うちもそろそろなので、見積もりお願いできますか?」
なんて場面も・・

まことにありがとうございます。
精一杯、頑張らさせていただきます。

共栄塗装店のサイトはこちらです。



LINEからお問い合わせをいただけるようになりました。
スマホの方は、下記の「友だち追加」ボタンのクリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【屋根塗装での正装】

2023年07月28日 19時20分49秒 | Weblog
【屋根塗装での正装】

倉敷市のお客様邸の外壁塗装作業
本日は屋根の塗装をさせていただきました。

この時期、屋根の上は実に快適です😅

屋根塗装での私の服装ですが、
⚪︎フェイスマスク
⚪︎ヘルメット
⚪︎空調服(フード付き長袖)
以上が正装となります。


まずはフェイスマスク
屋根塗装の際、やってはいけない事のひとつとして、「汗をポタポタ落とす」ことがあげられます。

汗を落とした部分だけ密着不良をおこしてしまい、数年後に塗膜が剥がれてしまうことはよくあることであり、同時に防げることでもあります。

フェイスマスクをしていることで、汗を落とすことは防げるのですよ。

続いてヘルメットですが、これは安全面で必須です。
作業する者が怪我をすることで、お客様には多大なるご迷惑をおかけしてしまいますので。

続いて「空調服(フード付き長袖)ですが、これが自分の体を守る意味で、大きな役割を果たしてくれます。

フードを被ることで、空調服の風が頭まで周りますので、とても快適です。

さらにフードを被っていることで、首元が太陽に灼けませんので、作業後の疲れが違うのです。

歳を重ねますと、「いかに日に灼かれないか」は重要な問題となります。

共栄塗装店のサイトはこちらです。



LINEからお問い合わせをいただけるようになりました。
スマホの方は、下記の「友だち追加」ボタンのクリックをお願いいたします。



パソコンの方は以下のQRコードをスマホでお読み取りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨どいからの雨漏りはどう対処をするべきでしょうか

2023年07月25日 18時02分32秒 | Weblog
先日見積もりにお伺いをさせていただきました倉敷市のお客様より、「雨が降ったら2階の雨どいから、ポタポタ雨水が落ちてくるんですよ」

とのご相談をいただきましたので、ハシゴをかけて確認いたしました。


原因は明確、雨どいの継手が完全に割れてますね…

実はこれ、よくあることでして。

継手は両側から引っ張られる上に、雨どいは経年劣化により硬化して割れやすくなってきますので、どうしても負担のかかる継手が割れやすくなってきます。

過去にも別のお客様よりご相談をいただきまして、修繕をさせていただいたことがあります。

こちらの雨どいは、タキロン社のTR75という種類のものとなります。

雨どいの種類によっては廃盤になっている場合もありますが、今回の雨どいは私も過去、数回修繕に使用したことがありまして、「TRU75」という名前を変えて同型の材料を入手可能だと記憶しております。

こちらの修繕も含めて、最適な外壁塗装のお見積りを作成させていただきます。

共栄塗装店のサイトはこちらです。



LINEからお問い合わせをいただけるようになりました。
スマホの方は、下記の「友だち追加」ボタンのクリックをお願いいたします。



パソコンの方は以下のQRコードをスマホでお読み取りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装では、外せる部品は取り外してから塗装をします。

2023年07月14日 18時05分25秒 | Weblog
倉敷市のお客様邸の外壁塗装。

本日の作業は養生と同時に、外せる部品をできる限り、取り外しました。


エアコンのホースカバー「スリムダクト」を取り外すのは当店ではいつもの事ですが、今回は一ヶ所だけ、穴を塞ぐパテがありませんでした。


既存のパテがある場合、塗装後に新しいパテに取り換えをいたしますが、パテが無いのであれば、早急な対応が必須となります。
穴がそのままですと、虫とかの室内への入り口となってしまいますので。


物干し竿をかける金具も、同時に取り外させていただきました。




そのままで養生をして塗装をする手もあるのですが、やはり取り外しておいたほうが、細部までキッチリと塗装ができますので。

共栄塗装店のサイトはこちらです。



LINEからお問い合わせをいただけるようになりました。
スマホの方は、下記の「友だち追加」ボタンのクリックをお願いいたします。



パソコンの方は以下のQRコードをスマホでお読み取りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンコな外壁の汚れには

2023年07月13日 14時36分39秒 | Weblog
倉敷市のお客様邸にて、外壁の高圧洗浄をさせていただきました。

お客様邸の外壁は北面を中心に、コケやカビの発生が多く見られており、そこはお客様も気になされている点です。

通常の高圧洗浄だけでは限界がありますため、植物由来のバイオ洗浄力で頑固な汚れやカビ、バクテリアも分解除去をしてくれる「SKクリーナースーパー」に頼ることをご提案させていただきました。


20倍の水道水で希釈して、よく混ぜ合わせます。


汚れの多く発生している面に、ローラーにてよく染み込ませていきます。


少し時間をあけてから、高圧洗浄をいたしますと・・

通常の高圧洗浄よりも、簡単に汚れが落ちてくれるようなりました。

洗浄前です

洗浄後です


洗浄前です

洗浄後です


ひと手間かかることですが、それだけの価値はありますね。
お客様にもお喜びいただけました。

共栄塗装店のサイトはこちらです。



LINEからお問い合わせをいただけるようになりました。
スマホの方は、下記の「友だち追加」ボタンのクリックをお願いいたします。



パソコンの方は以下のQRコードをスマホでお読み取りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする