岡山県倉敷市の塗装屋日記

岡山県倉敷市の共栄塗装店の2代目が、仕事から日々日常の事まで書いております。

屋根の下塗り「サーモアイシーラー」

2011年09月29日 20時16分03秒 | カラーベスト塗装
笠岡市のお客様宅にて、元気に塗装をさせていただいております。


今回からデビューの「看板養生シート」でございます。
見かけましたら、お声をかけていただけたら嬉しいです。


本日の作業は、カラーベスト屋根に下塗りをいたしました。

今回は屋根・外壁ともに「オール遮熱塗装」でありますので、
下塗りにも専用の「遮熱用下塗り」塗料を使用いたします。

日本ペイント社の「サーモアイシーラー」です。


遮熱塗料は各メーカーから発売されておりまして、
「節電」を考えた場合、今後採用されることが多くなると、考えられます。


私は、「遮熱塗料を使用すれば、必ずその家の夏は涼しくなる」
とは考えておらず、その家の構造、取り巻く状況によっては、
「効果ゼロ」の恐れもある、と考えております。

今回のお客様宅は、「効果が十分期待できる」条件を満たしておりましたので
「遮熱塗料」をお客様にご提示、採用をいただきましたが、
「遮熱塗料ならば何でも良い」というわけではありません。


各メーカの塗料を比較検討し、また職人仲間からの情報を聞いたりするなか、
「この遮熱塗料なら信頼できる」と感じたのが今回、採用した塗料であります。

屋根塗料「サーモアイsi」 (日本ペイント)
外壁塗料「クールテクトsi」(エスケー化研)

はともに歴史と実績のある塗料メーカーの塗料であり、
「下塗り塗料」→「上塗り塗料(2回塗り)」ともに
「遮熱効果のある塗料」とのことですので、
「遮熱塗料を3回、重ね塗り」をすることでより、
高い効果を得ることができると、考えられます。

効果が楽しみですね。
お客様、来年の夏には訪問させていただき、その効果を
お聞かせいただきたく思います。よろしくお願いいたします。


屋根の鉄板部分には「プライマー」を




カラーベスト部分には「シーラー」を塗装いたしました。




通常の「カラーベスト用の下塗り塗料」は透明の場合が多いのですが、
この塗料は「厚みをつけるため」なのと「太陽光を吸収しにくい」
効果を出すため、白色となっております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装~笠岡市~

2011年09月27日 19時27分22秒 | 外壁塗装(ボード外壁)
本日より笠岡市のお客様宅にて、
屋根と外壁の塗装を開始させていただきました。
 
お客様、どうぞよろしくお願いいたします。

昨日、いつもお世話になっている足場屋さんが
完璧な足場を組み立ててくれました。



お客様宅の屋根材は「カラーベスト」という、
一種のスレート素材です。


かなり急な勾配ですが確実に、
時間をかけて施工させていただきます。



壁材は「金属サイディングボード」です。


屋根・外壁ともに素材に適した塗料を選択いたしておりまして、
今回はすべて「遮熱塗料」を使用させていただきます。

お客様宅の建築構造、使用されている素材をチェックさせていただいたところ、
「遮熱塗料」の効果が期待できる条件を満たしておりました。
本当に効果がわかるのは来年の夏となりますが、
どれほどの効果があるのか、私自身も楽しみにしております。


外壁材は「金属ボード」ですので「ジョイント部のコーキング」は少ないのですが、
全体をチェックしてみますと、コーキング補修の必要な
カ所が多々、見られました。

下の写真は「破風」のつなぎ目です。


新築時にはコーキングにて、つなぎ目のすき間を埋めていたようですが、
経年劣化のため、完全にすき間が開いている状態です。


この部分は、下の写真の矢印のところですので、
足場があるうちにしか補修できません。


塗装前の「準備作業」として、しっかりと補修させていただきます。


本日は「高圧洗浄」をいたしました。

洗浄前です

洗浄後です




洗浄前です

洗浄後です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トタン屋根の塗装

2011年09月23日 22時02分59秒 | トタン屋根塗装
台風一過、晴天に恵まれた本日、
岡山市のお客様宅のトタン屋根塗装の
最終仕上げをさせていただきました。



こちらの施主様は年配の方なのですが、
この度はご本人様ではなく、他所に住まわれている
子供さんより、ご注文をいただきました。

最近いただくご相談として増えているパターンで、、
「実家の親のところに塗装の営業マンが頻繁に来て、
塗替えを勧めてくるらしい。でも親が騙されていないか
不安に感じるので、共栄塗装店さんに一度診断してほしい」、
とのご相談、お見積り依頼が多いです。



何の心配もなく、安心して任せられる業者のみであれば
こういった不安に感じられる方もいないはずですが・・

まだまだ強引な営業、いい加減な施工をしている業者がいる
業界なんだな、と思うと残念に感じます。

何はともあれ、私にご相談いただくことで「安心」を感じて
いただける方がおられる、ということには喜びを感じますし、
「期待を裏切るわけにはいかない!」と、身が引き締まる思いです。



強引な営業、手抜き仕事をして「一時的に大儲け」をしたとしても、
それが一生続くわけはありませんね。世の中をなめてはいけません。

結局、コツコツと確実に仕事をする以外の方法はないと思います。
当店のような小さな塗装屋が父の代から35年間やってこられたのも
やはり、コツコツと仕事をして多くのお客様から再度のご注文、
あるいはお知り合いの方が塗装を検討されている祭、当店をご紹介
いただける、ということの繰り返しであります。

塗装に「裏技」はなく、時間をかけて確実に施工をするのみです。

明日は倉敷市のお客様宅にて、屋根塗装の予定であります。
明日も確実な施工を心がけてまいります。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイデイングボードのコーキングについて

2011年09月22日 18時14分20秒 | Weblog
本日は倉敷市のお客様宅へ、お伺いいたしました。

ご注文いただいている内容は塗装ではなく、
「窯業サイディングのコーキング補修」です。


先週、お見積り診断にお伺いさせていただいたのですが、
サイディングのつなぎ目の多くが、下のようになっておりました。


いわゆる「破断」という状態でありまして、
コーキング材が壁からキレイに剥がれていました。

こうなる原因として考えられるのは、
①サイディングが湿る→乾くを繰り返すことで
 徐々に縮んでいく、通称「湿乾伸縮」状態になることで
 コーキングがその縮みについていけずに、破断した。

②新築時に「バックアップ材」が入れられておらずに
 「3面接着」の状態で、破断した。

③サイディングとコーキングとの接着剤の役目となる
 「プライマー」が塗られていなかった。

といったことが考えられます。

新築から長い年数を経た住宅の場合、①もありえるのですが、
こちらのお客様宅はなんと、まだ「築7年」ほどです。

下の写真の「打診棒」でサイディング表面をこすったり、
軽くたたいてみることで「湿気たサイディング」を見分けることが
できるのですが・・
結果は良好。湿気ている状態ではなく、①は考えられません。


となると考えられるのは、②と③となります。


違う部分の写真です。

破断したすき間から、白い「バックアップ材」が見えていますので、
これで②の原因もなくなりましたね。

ですが、この部分は「バックアップ材」が入れてあることで、
「コーキングの厚み不足」、という新たな問題点が見つかりました。

すき間の厚みに対して、「厚すぎるバックアップ材」を入れられているため、
コーキングの厚みが足りない状態でありました。

↓のように薄いコーキングでは、破断がおこるのも必然といえます。


こういった場合は無理に「バックアップ材」を入れずに、
すき間の内部に薄いテープを貼ることでコーキング厚を確保し、
同時に「3面接着を」回避できます。


①の「湿乾伸縮」でもなく
②「バックアップ材不足」でもない、

とすると、有力なのは
③の「プライマー塗布工程」の手抜きが有力となります。 

↓のように、コーキングを塗る前には
プライマーを塗るのが必須なのですが・・



この度、コーキングの取り替え工事をご注文いただいておりますので、
きっちりと手順を踏まえた施工をさせていただきます。

実際に取り替え作業をさせていただくのは
来年の1月を予定しております。

それまでの期間に「破断のすき間」から雨水が侵入しては
困りますので、応急処置として本日、「テープ養生」をいたしました。



あくまで「応急処置」ですので、また台風などが来ると
テープが剥がれてしまうかもしれませんが・・

その時には、また貼り直すことにさせていただきます。


施工日までまだまだ時間がありますが、快くお待ちくださるお客様には、
感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございます。

共栄塗装店
橋本豪紀(はしもと ひでとし)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も走ります

2011年09月18日 21時17分06秒 | Weblog
台風の影響による雨のため、
なかなか「元気に塗装中です!」とはいきませんが・・

ありがたいことにここ数日間、
新規のお見積りご依頼や、ご注文いただいたお客様への
ご契約書のお渡しなど、忙しく走らせていただいております。


年内分のご注文は、すでに埋まるくらいいただいておりまして、
ここ数日間でご注文いただいたお客様方や、
お見積りさせていただいたお客様から(仮に)ご注文いただいた
場合、実際に施工をさせていただけるのは来年となってしまいます。

お待たせすることに恐縮しながらも、
快く、お待ちくださるお客様には本当に感謝の思いしかありません。

お客様、本当にありがとうございます。



どうして、こんなにお待たせをしてしまうのか、少し考えてみます。

私の仕事が遅い、ということはまあ、置いておきまして
私はある程度、余裕を持って日程を組んでおり、
塗装の仕事日程は「詰め込むものではない」、との考えをもっております。

たとえば、
「1日~10日はA様宅の塗装、11日~20日はB様、
21日~30日はC様の家の塗装・・」

といった感じで、すき間なく詰め込んでしまいますと
「不測の事態」に対応することができなくなってしまいます。

私の言う「不測の事態」とは
「屋根に下塗りシーラーを塗装したが、思ったより吸い込みがはげしい。
より良く仕上げるために、サービスでもう一回塗ろう」
とか、
「足場を組んで近くで見たら、軒天と壁との取り合い部分のすき間が、
思ったよりも大きい。コーキングで埋めておこう」
といった状況のことを言います。

こういった追加作業をサービスでして差し上げられるのも、
時間に余裕があるからこそです。

ガチガチに日程を組んでしまいますと、
「ここはもう少し、こうしたほうがいいのだが・・」
といった場合でも、
「ま、いっか。時間もないし・・」
となってしまうわけです。

私としてはそういった仕事では満足はできかねますし、
お客様にも顔向けができないので・・

どうしても、余裕を持った日程を組まざるをえないわけであります。

お待ちいただけているお客様、ご迷惑をおかけしておりますが、
コツコツと確実な塗装施工をお約束いたしますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

共栄塗装店
橋本豪紀(はしもとひでとし)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の日々

2011年09月14日 22時29分01秒 | Weblog
本日の塗装作業は、新見市のお客様宅へ、
トタン屋根の塗装へお伺いいたしました。

当店からは車で1時間以上を必要とする道のりですが、
長年、塗替えのご注文をいただいている、
ありがたいリピーターのお客様ですので、
遠かろうとなんだろうと、喜んでお伺いさせていただきます。


朝お伺いすると、開口一番にお客様が、
「雨漏りしているところがあるから、見てほしい」
と、言われました。

家内部の雨漏り箇所を確認後、屋根の点検をしてみますと・・

母屋の屋根と、増築された建物との取り合い部分の、
通称「谷」とよばれる、ステンレス製の金属役物。
その取り付け方に少々、問題点が見つかりました。

板金屋さんか瓦屋さん、どちらがされたのかは分かりませんが、
「谷」に桟木を打ちつけられていました。

その桟木を打ち付けている「釘」の釘穴から、雨水が
漏っていたんですよ。
「谷」に直接釘を打たない、というのは常識なはずですが・・

とりあえず本日は材料がないので、桟木を取り外して
釘穴をコーキングで埋めました。
明日、きちんとした修理をさせていただくことといたしました。


帰宅後、メールを確認すると昨日、お見積書のご提出を
させていただいた倉敷市のお客様より、正式にご依頼が!
お客様、まことにありがとうございます。


さらには数か月前、お見積書を提出させていただいていた
吉備中央町のお客様より電話があり、屋根塗装のご注文をいただきました。
お客様、まことにありがとうございます。


ただ今、午後10時半です。
倉敷市のお客様宅のお見積書をもう少し作成した後、
明日の現場に備えて、就寝に付きたいと思います。

おやすみなさいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族と過ごす時間

2011年09月10日 23時30分56秒 | Weblog
今日は現場仕事は休みにして、
午前中から岡山市のお客様宅へ、
お見積書のお渡しにお伺いいたしました。

ご主人さんへ内容のご説明をさせていただきました。
お客様、お休みのところ貴重なお時間をいただき、
ありがとうございました。


その後いったん帰宅し、昼からは商工会青年部の
仲間である、看板屋「ライトニング」の細川くんと打ち合わせ。
足場用看板の作成を彼に依頼していますので、
打ち合わせがてら、昼食を共にしました。

建築現場で、足場に取り付けてある養生シート看板です。
こんな感じで、制作をお願いしています。
            ↓   



打ち合わせ終了後には帰宅いたしましたが、
帰宅後10分後くらいに、お見積りを提出させて
いただいておりました、笠岡市のお客様より、
正式な塗装のご依頼をいただきました。
お客様、まことにありがとうございます!
喜んでいただけるよう、精一杯の塗装作業をお約束いたします。
その後、こちらのお客様へお渡しする「ご契約書」の作成。


夕方からは、先週お見積りにお伺いした岡山市のお客様宅へ、
お見積書のお渡し、ご説明をしに、お伺いさせていただきました。
お客様、ありがとうございました。
ご検討いただければ、幸いに存じます。


ありがたいことに本日も忙しくさせていただきましたが、
帰宅した合間合間には、長男(7歳)とキャッチボールをしたり、
二男(0歳)にミルクを飲ませたりと、
家族とふれ合う時間もとることができました。


明日の日曜日は、
朝から、私の住む地域で、道直し(お百姓さんの多い地域ですので、
稲刈りがスムーズにいくように草刈をしたり、くずれた田んぼ道に
真砂土を入れて、修復したりする作業です)に参加。

午後より、倉敷市のお客様宅へ、お見積りにお伺いさせていただきます。
お客様、どうぞよろしくお願いいたします。

夕方からは、道直しの「慰労会」(お酒を飲んだりします・・)

との予定でありますので、なかなか妻子とともに遠出へ遊びに行く、
というわけにはいきませんが・・

今度の休みには、どこかに遊びに行こうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装「キシラデコール」

2011年09月09日 21時54分38秒 | Weblog
倉敷市のお客様宅の、「木製外壁」塗装。
無事、完了させていただきました。
お客様、まことにありがとうございました。

塗装前です

塗装後です


使用塗料は、浸透性木部保護用塗料としては
「定番」とも言える、「キシラデコール」のウォルナット色です。

ペーパーにてサンディング後、2回塗り
(部分的に3回塗り)をいたしました。

塗装前です

塗装後です



ウッドデッキ、塗装前です

ウッドデッキ、塗装後です


最終日にはお客様より、
「また、次回も頼んでもいいですか?」、とのお言葉をいただきました。

私にとって、本当に嬉しい最大級のお褒めの言葉でしたので、
「もっ、もちろんです!、よろしくお願いします!!」と
あわてて返事をしてしまいましたが・・

本当に光栄で、ありがたいことです。
お客様、ありがとうございました、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

共栄塗装店
橋本豪紀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯業サイディング塗り替え診断士

2011年09月08日 19時52分09秒 | Weblog
この度、「窯業サイディング塗り替え診断士」の
認定をいただきました、共栄塗装店の橋本でございます。





~窯業サイディングとは・・?~

セメントと木質系成分を混合して製造される「サイディングボード」で、
かつてはアスベストを含有されていた外壁材です。

当社で今までに塗装させていただいた窯業サイデイングは

こういったものや


こういった「タイル調サイディング」


こういったものがあります



「窯業サイディングボード外壁の家」にお住まいの方は多いですし、
私もよく、塗り替えのご相談をいただくことがあります。
また、築10年前後くらいになると、「塗装の営業マン」が
塗り替えを勧めに頻繁にやってくる、という話もよく聞きます。

ですが!
実は「窯業サイディングボードの塗り替え」には
「塗料の選定」が難しい種類のものがあり、
状態によっては、塗装をするべきではない種類のボードもあります。

そういった判断が的確にでき、
お客様にとっての最善の方法を選択できるのが「窯業サイディング診断士」であります。

岡山市・倉敷市近郊にお住まいの「窯業サイディング外壁の家」に
お住まいのかた。
窯業サイディング塗り替えのことでお困りの事や、疑問に感じられる点が
ございましたらお気軽にご相談ください。

共栄塗装店
岡山県倉敷市日畑248-1
TEL 086-441-4625
 
共栄塗装店のサイトへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キシラデコール塗装

2011年09月06日 21時10分49秒 | Weblog
昨日の倉敷市東部は、昼前後に突然の雨が降りましたが・・

本日は見事に晴れ渡ってくれましたので、
気分よく、板製外壁塗装の続きをいたします。

板表面のケバや汚れを除去すべく、
サンドパーパーにてのケレン中です


表面に付着した木粉などを落とすため、ウエスで拭いたのち、
ブロアーで吹き飛ばしました。



その後、塗装(2回塗り)をおこないましたが、
今回使用する塗料は、木部用塗料として
高い評価実績を持つ、「キシラデコール」を使用いたします。


木の表面に塗膜を張らない「浸透性着色塗料」ですので
塗膜の「割れ・剥がれ」の心配がなく、
防腐・防虫・耐水に優れた、ベストセラーと言える塗料であります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする