いつもありがとうございます、
共栄塗装店の橋本豪紀です。
岡山市のお客様宅の外壁塗装作業。
本日は玄関周りの外壁に、
下塗りシーラー塗装をいたしました。

手付かずの状態での玄関周りと、北面の1回部分に
養生後、シーラーを塗装しております。
西面の玄関周り以外の部分、北面の2階部分は
先日までに仕上げ塗装の1回目を済ませておいたのですが、
本日はくもりがちな天気のため、仕上げの2回目は見合わせです。
その後の作業として、すでに外壁の塗装を済ませている
東面と南面の「胴差」の下塗り塗装をいたしました。

この胴差は、旧塗膜のはがれが見受けられましたので、
旧塗膜を除去し、新たな塗装をはがれさせないように、
下塗りに密着力に優れたシーラーを塗装いたします。
「リフノン」(スズカファイン社)という下塗り材です。

「主剤」と「硬化剤」に分かれた「2液性塗料」です。
「硬化剤」を「主剤」に混ぜ合わせることで、
乾燥後、強力な塗膜の下地を作り、その後に塗る
仕上げ塗装との密着度の高さは驚くほどです。
「硬化剤」を混ぜると約5時間後には塗料がゼリー状態に固まり、
塗装には使用できなくなってしまいます。
ですので、すぐに使用できる量だけに「硬化剤」を
適応量混ぜ合わせます。
「主剤」3kg 「硬化剤」0,2kgですので、15:1の比率です。
「職人の勘」に頼るのではなく、きっちりと計って適応に入れ
「硬化剤」の効果を引き出します。

白い塗料を白い胴差に塗るのでわかりにくいですが、
塗装後にはこれだけでツヤがあります。

無料お見積もりのご依頼、ご相談は
086-292-0566までお気軽にお問い合わせください。
私、橋本豪紀が対応させていただきます。
午前8時~午後7時、年中無休で受け付けております!
メールでのお問い合わせは下記をクリックください。

外壁塗装の共栄塗装店です。
共栄塗装店の橋本豪紀です。
岡山市のお客様宅の外壁塗装作業。
本日は玄関周りの外壁に、
下塗りシーラー塗装をいたしました。

手付かずの状態での玄関周りと、北面の1回部分に
養生後、シーラーを塗装しております。
西面の玄関周り以外の部分、北面の2階部分は
先日までに仕上げ塗装の1回目を済ませておいたのですが、
本日はくもりがちな天気のため、仕上げの2回目は見合わせです。
その後の作業として、すでに外壁の塗装を済ませている
東面と南面の「胴差」の下塗り塗装をいたしました。

この胴差は、旧塗膜のはがれが見受けられましたので、
旧塗膜を除去し、新たな塗装をはがれさせないように、
下塗りに密着力に優れたシーラーを塗装いたします。
「リフノン」(スズカファイン社)という下塗り材です。

「主剤」と「硬化剤」に分かれた「2液性塗料」です。
「硬化剤」を「主剤」に混ぜ合わせることで、
乾燥後、強力な塗膜の下地を作り、その後に塗る
仕上げ塗装との密着度の高さは驚くほどです。
「硬化剤」を混ぜると約5時間後には塗料がゼリー状態に固まり、
塗装には使用できなくなってしまいます。
ですので、すぐに使用できる量だけに「硬化剤」を
適応量混ぜ合わせます。
「主剤」3kg 「硬化剤」0,2kgですので、15:1の比率です。
「職人の勘」に頼るのではなく、きっちりと計って適応に入れ
「硬化剤」の効果を引き出します。

白い塗料を白い胴差に塗るのでわかりにくいですが、
塗装後にはこれだけでツヤがあります。

無料お見積もりのご依頼、ご相談は
086-292-0566までお気軽にお問い合わせください。
私、橋本豪紀が対応させていただきます。
午前8時~午後7時、年中無休で受け付けております!
メールでのお問い合わせは下記をクリックください。

外壁塗装の共栄塗装店です。