倉敷市のお客様宅の外壁塗装をしております。
本日は、塗装について説明したいと思います。
外壁塗装には下塗り、仲塗り、上塗りの3種類ありますが、
本日は下塗り塗装にあたるものです。
微弾性エラスティックフィラーという塗料です。

塗装前の外壁の表面が、ざらざらしている、
あるいは、小さいヒビが、壁面に多く入っている。
こういう状態を解消(表面を滑らかにする、ヒビを埋める)
するために、アクリル弾性塗料という上塗り塗料があります。
しかしこのアクリル弾性塗料は、色つや、長持ちの面で多少難がありました。
弾性の良い面を残し、なおかつ色つやが長持ちするために開発されたのが、
このエラスティック微弾性フィラーです。

これを下塗り塗装として使うことで、
壁面を滑らかに、ヒビを埋めます。そしてその上に
上塗り塗料として、アクリルよりもグレードの高いウレタンやシリコンを
塗装することで、より長持ちする塗装を実現いたします。
これは「かき落とし」という種類の壁面です。
表面がボコボコとしており、ポツポツと穴があいています。
ボコボコの「凸部」にほこりがたまり、汚れやすい壁面です。

エラスティック微弾性フィラーを塗装しました。
穴が埋まり、表面が滑らかになりました。

住宅塗装の共栄塗装店
本日は、塗装について説明したいと思います。
外壁塗装には下塗り、仲塗り、上塗りの3種類ありますが、
本日は下塗り塗装にあたるものです。
微弾性エラスティックフィラーという塗料です。

塗装前の外壁の表面が、ざらざらしている、
あるいは、小さいヒビが、壁面に多く入っている。
こういう状態を解消(表面を滑らかにする、ヒビを埋める)
するために、アクリル弾性塗料という上塗り塗料があります。
しかしこのアクリル弾性塗料は、色つや、長持ちの面で多少難がありました。
弾性の良い面を残し、なおかつ色つやが長持ちするために開発されたのが、
このエラスティック微弾性フィラーです。

これを下塗り塗装として使うことで、
壁面を滑らかに、ヒビを埋めます。そしてその上に
上塗り塗料として、アクリルよりもグレードの高いウレタンやシリコンを
塗装することで、より長持ちする塗装を実現いたします。
これは「かき落とし」という種類の壁面です。
表面がボコボコとしており、ポツポツと穴があいています。
ボコボコの「凸部」にほこりがたまり、汚れやすい壁面です。

エラスティック微弾性フィラーを塗装しました。
穴が埋まり、表面が滑らかになりました。

住宅塗装の共栄塗装店