三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

天Qレディースナイトでした。

2018年04月01日 | ライヴ日記
今日から四月
心機一転の方も多かろうという日に
昨日のライブ日記。笑

レディースナイトは常連のお客さまも多くて
声援がありがたいです。


今回は桜にちなんで

津軽じょんから旧節
夜桜お七
千本桜
DOJYOJI'09
津軽よされ節
津軽三味線曲弾き

じょんから・よされは
桜の入った歌詞を選んで唄いました。
津軽ものも唄っておかないと
何する人やらのセットリストですからね。笑


共演のはじめましての皆さんも
それぞれに個性的で楽しかったです。

ポッポ玉さんの梵玉さんの日本舞踊を観てるうちに
居ても立っても居られずに
小梅さんにLINEしちゃったけどね。
今年こそ今年こそ新作。
速攻で返信が来てうれしかったわー。
折しも、ザンネンズさんの既読スルーの歌があったりしてね。



桜を意識してピンクベースの銘仙。
なんてかわい子ぶった着物を選んでおきながら
着方がかなり不良でした。笑
上品に着るのは他の機会でいいでしょ。



 
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

ライブ予定
4月9日(月)大阪市仏教会 花まつり
4月21日(土) 狂人企画vol.140
4月29日(日) びわこジャズ東近江
►詳しくはこちら

演奏依頼はこちらへ
松浪千静website


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別れと出会いの季節。 | トップ | 着物で三味線を弾くこと。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライヴ日記」カテゴリの最新記事