たとえば
ゆんぴのソロとかを見ていても
箏にはかっこいい独奏曲というものがあるわけですが、
三絃の場合は現代曲がなさすぎる。
あえて“三絃”と表記したのは
つまり地歌三絃の話をしたいから。
手っ取り早く聴けたのが「西潟昭子三絃名曲選」。
中能島欣一の曲を探していて
そういえば前に同門のお弟子さんが
「盤渉調」という曲の楽譜を探してたな、と思い出し。
でも結局、聴いてみて思ったのは
断然、圧倒的に、「新ざらし」が良い。
結局、現代曲って微妙だなと思うし
それなら自分で即興で弾いてもいいなと思うし。。
三絃の現代曲が広がらないのは理由があるのだなと思う。
古典に勝てない。
津軽三味線の曲弾きが違和感なくかっこいいのは
実は音階が民謡から逸脱しないからだと思う。
中棹でライブするのは
なかなか難しい……
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
5月26日(土) Night of 1000 Eyes vol.20
5月27日(日) 萩之茶屋本通商店街演芸場2018
5月31日(木) 狂人企画vol.141,5
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
ゆんぴのソロとかを見ていても
箏にはかっこいい独奏曲というものがあるわけですが、
三絃の場合は現代曲がなさすぎる。
あえて“三絃”と表記したのは
つまり地歌三絃の話をしたいから。
手っ取り早く聴けたのが「西潟昭子三絃名曲選」。
中能島欣一の曲を探していて
そういえば前に同門のお弟子さんが
「盤渉調」という曲の楽譜を探してたな、と思い出し。
でも結局、聴いてみて思ったのは
断然、圧倒的に、「新ざらし」が良い。
結局、現代曲って微妙だなと思うし
それなら自分で即興で弾いてもいいなと思うし。。
三絃の現代曲が広がらないのは理由があるのだなと思う。
古典に勝てない。
津軽三味線の曲弾きが違和感なくかっこいいのは
実は音階が民謡から逸脱しないからだと思う。
中棹でライブするのは
なかなか難しい……
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
ライブ予定
5月26日(土) Night of 1000 Eyes vol.20
5月27日(日) 萩之茶屋本通商店街演芸場2018
5月31日(木) 狂人企画vol.141,5
►詳しくはこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website