goo blog サービス終了のお知らせ 

HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

Tくん「音あてクイズ」がお気に入り

2021年04月25日 | レッスン日記(小中高生)

Tくん(小3):

「このごろコレやってないね」とTくんがバッグをのぞいて言ったのは「おんぷにこにこワークブック」です。

普段Tくんのレッスンは、何かやるごとにあれこれ目について気が回り「これ何?」「なんでこれがあるの?」「これをこうやってならべよう」など回り道が多く、なおかつ合間にはおっさんくさい世間話などもはさむので(8歳です)、いつもピアノを弾くだけで時間切れになってしまい、ワークブックまで手が回らないのが常(つね)なのです。

「そうだね、じゃ今日は最初にコレやるか」

「音あてクイズだよ?」

Tくんは音符を書いたりするワークブックの合間にときどき出てくる「音あてクイズ」がお気に入りなのです。

ランダムに配置された3つの音の音列が、楽譜のどれと同じか、というのを当てるのですが、ま、つまり「聴音」の初歩ですね。

今のところ、「音あて」の難易度は高くなく、高音部の音域か低音部の音域か、そして3つの音が ドーレーミ のように上昇していく形か、ドーシーラみたいに下降していく形か、はたまたドーミーレのように上がったり下がったりなのか、というのを判断するレベルです。

実をいうとTくんの正答率はそう高くはないのですが・・・

気に入って楽しんでやっているので、繰り返すうちには聞き取りにも慣れてくることを期待しています。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS




最新の画像もっと見る

コメントを投稿