HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

はれの日とくもりの日の違い

2017年04月15日 | レッスン日記(小中高生)

Lちゃん(小2):
「バーナム」がどんどん進んで、きょうは「グループ4」の1番からです。
「グループ4」では、臨時記号として♭が使われてきます。
まずは「はれの日」を弾きます。
次に、同じ音符で ミの音に♭がついた「くもりの日のさんぽ」を弾くと…
なんか暗いね?
それもそのはず、ミの音を♭にして弾くと、さっきの「はれの日」とは一転、ハ短調という暗い曲調になってしまうんですから。
Lちゃんの弾く音に、先生がハ短調の伴奏を一緒に弾くと、暗さ倍増。
Lちゃんもびっくりしたような顔をしています。
「暗いね〜?」
先生が言うと、Lちゃんも心から同感!といった表情で「うん!」と大きくうなずいてました。
「グループ4」もサクサク進み、9番まで終わって、来週は10番からです。

この間、ふと思いついて先生が作った「となりのトトロ」の楽譜をあげていました。
今日はそれを楽しく弾いて、そのほかにも「おしょうがつ」を両手で上手に弾いたりと、Lちゃんのピアノはめきめき上達中です!

てんとう虫のサンバ 完成!

2017年04月15日 | レッスン日記(小中高生)
Nちゃん(中1):
先週、力作のアレンジを聞かせてくれた「てんとう虫のサンバ」。
「グリッサンドは、『ここぞ!』の1回だけにしよう」とか、あといくつかの小ワザをアドバイスしていて、今日はその仕上げ演奏です。
先週よりも、さらにピリッと引き締まったアレンジになり、最後のグリッサンドも引き立って、完成!
先週 約束した通り 録音しました。

もう1曲のアレンジ課題は「春らしい曲を 春に弾こうね」と取っておいた「結婚しようよ」です。
なんかいかにも伸びやかで明るくて、春の喜びにあふれてるような曲。
フォークギター調のバッキングを、左手の「オルタネーティング・ベース」で再現します。
「オルタネーティング・ベース」というのは、コードの ルートと5thを交互に弾くやり方です。
これが使えるようになると、いろんな所に応用できて、アレンジの幅が広がるよ!
また、来週からは新しく「ダンシング・オールナイト」も課題に。
この曲では、1小節内に シンコペーションでベースを3つ入れていくパターンを取り入れることにしました。

Nちゃん、着々とアレンジの技術を身につけていってます。
そういえば、Nちゃん 中学では吹奏楽部に入ったんだよね。
これまで身につけた音楽のセンスを生かして、もっともっと音楽の世界を広げていってね。