goo blog サービス終了のお知らせ 

セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

近所20210515

2021-05-15 | 知多半島
愛知県は緊急事態宣言発令中のため、近所のカオス(混沌・混迷)な風景を探しに行きました。









今回のツーリング写真は全てフィルムカメラで撮影しています。










<気分だけは北海道>
一番近い漁港までは1㎞ほど、海に近いです。
牧草地の中はご了解を頂て入りました。
この牧草の事業についてもインタビューができました。












実際、海は近い。
海が見える田植えの風景もあります。












<少年野球>













<駄菓子屋さんの瓶コーラ>
以前は古い瓶コーラの保冷庫でしたが壊れて新しくなったそうです。
古い保冷庫には開閉扉の横に栓抜きが装備されていましたが、今のそれはありません。


















<米と麦の境界線>












<祝9999.9km達成>
中古車なのでわたしはちょっと走っただけ。
1万キロ越えた昭和のオフ車は大変です。









<踏切とアンダーパス>
踏切とアンダーパス、どちらも一方通行ではは無いのでドライバーは好きな方を走ることが出来ます。






ネコはアンダーパスを選択しました。













<藤井達吉現在美術館>
展示物などの撮影OKは確認しています。









昔の駄菓子屋さんにあるようなアイスクリームのショウケース













<開眼>
目玉は左右にあります。












<おつり>
テイクアウトのアイスティーのお釣りが\300,000でした。
普段から札束を持っているのがバレてしまいます。













<やった、カオス発見!・・・>
・・・残念カネスやった。












どれも近隣の街の風景です。

コロナ禍の中、遠出もままなりません。

カオス(混沌・混迷)なのはわたしのツーリングかも知れません。
コメント (16)

【再掲載】幻日(げんじつ)

2021-04-20 | 知多半島
MTXの部品がそろわないのでいったん引き上げました。

たぶん4月末までには届くはずなんですが。

これで1か月待ちです。

今まで最長は半年以上待ったこともあるので旧車オーナーとしてはこんなもんだと思っています。





ネタも無いので過去記事をそのままアップします。
珍しいモノです。
幻日・忍び返しと犬やらい・フライドオレオ・大盛すぎる焼きそば


*********************************************


「幻日(げんじつ)」

Wikiより
幻日 (げんじつ) とは、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象のことである。⇒『幻日』


右が太陽、左の小さな光が幻日です。


幻日を確認して数分で消えました。


見たくても見ることができない、いつどこで見ることに出来るか分からない、本当に幻のようでした




写真を撮っているとここの若旦那さんが年少さんくらいの男の子を連れて車から降りてきました。
若旦那さんは古いバイクが珍しく、忍び返しと犬やらいをバックにお子さんとバイクが並んだ写真を撮っていました。






海が近いので海の風景ばかり。









<オマケ>
フライドオレオってあるんだ!
これも揚げ菓子の一種なんでしょう・・・
・・・ちなみに、オレオはクリームを歯でこそげ取って食べます。


大盛を注文したら、コレが出てきた。
食べにくかった・・・

コメント (8)

近所20210222

2021-02-22 | 知多半島
フィルム写真を見てお気づきの方もいるかもしれません。

野外撮影では青が強調される。

これはKodak ULTRAMAX400 というフィルムの特徴なんです。

青すぎて好き嫌いが分かれるファイルだと思います。

まだまだ青を思い通りだせません。

青いけど決して不自然じゃないです。




黄色が強調されるフィルムもあるので機会があれば使ってみようと思います、
































今回は「80日間世界一周」がお勧めに出てきました。
Around the World in 80 Days (1956) - Suite - Victor Young


この音楽は『兼方かおる世界の旅」を思い出します。
昨今はジェンダーなんちゃらとか五輪の某元会長の話とか性差別の話あるんですが、
もし兼方かおるがさんご存命でこの話を聞いたら色んな意味で嘆かれると思います。










<コバンザメ作戦>
マスツーリングをやってみたいものの機会もありません。
そこでコバンザメ作戦で行こうなと思っています。
土日にツーリングの定番の場所でマスツーリングご一行の後ろにくっつてそれらしい気分を感じようと思います。
ご迷惑にならぬようちょっと一緒に走ったら離れます。
コメント (6)

近所20210215

2021-02-15 | 知多半島
本日のツーリング弁当
おにぎり型で作ったので形が整っていますが海苔の巻き方が下手でシワがあります。



紅梅
梅は咲いたか桜はまだかいな 
柳やなよなよ風しだい
山吹や浮気で 色ばっかりしょんがいな



本日のお菓子の銘「残る雪」
弁当の写真を意識して茶室に直射光を取り入れて撮りましたが、苦労した割にポンコツ写真になりました。



W3とネコ



一瞥もくれずに去って行きます



そのまま釣り人を狙う
この時釣り人は命を狙われていることをまだ知らない
続きはNetflixで・・・ウソです












近日、W3を短期ドック入りの予定です。
ドックから戻りましたら滋賀県ツーリングを画策しています。
それまでに愛知県の緊急事態宣言が解除されていることを期待しています。
場所は滋賀県南部の路地です。



持病・奇病
W3なんですが変なトラブルがあります。
定期的にスピードメーターが壊れる。
メーターケーブルが中のギアを突き刺して壊してしまいます。
取り外したメーター振るとガシャガシャと部品が転がる音がします。
もうメーターは4回(5回かも)ほど交換していますし、ケーブルも交換しています。
中古で買った時に社外品のメーターだったので前のオーナーさんの時からなのでしょう。
おおむね15000㎞~20000㎞あたりで発症します。
先日、不調の兆候が出てきました、今回は8000㎞と早いです。
ドック入りではメーター交換は見送ります。
壊れてから交換です。













9年前のネコ動画なんですが、いまだに一番格好いいと思います。
けしからん猫の垂直跳びには敵わない。 NOTHING CAN RIVAL THE JUMPING CAT!




垂直ジャンプだけじゃない、走り幅跳びも格好いいです。
けしからん猫の走り幅跳びにも敵わない。OUTRAGEOUS JUMPING CAT! MORE LONGER!




動画のネコはニャー助というのですが身体能力が高いです。
投げたおもちゃをジャンプして空中キャッチャでそのまま1回転、びっくりすると驚くほどの横跳び見せてくれます。
わたしんちのニャンズは老ネコなので跳びません。
せいぜいコタツの上やテーブルの上までです。
コメント (12)

近所20210208

2021-02-08 | 知多半島
ネコ写真ばかり撮っているので、W3でもMTXでも走行中にネコの気配は感じ取れます。
走り抜けた時に一瞬ネコが見えました。



真冬でもバイク乗りがいます。
真冬でも海遊びの人がいます。



この日は天気は良いですが風が強く波も高く漁船は漁港に係留中のようです。








次回は『W3とネコ』の写真をアップしたいと思います。
宣言したので何とかやってみます。
ダメだったらわたしんちのニャンズでしのぎます。








ピアニストはすごいけどネコはもっとすごい
映画「ハウルの動く城」より、人生のメリーゴーランド

コメント (8)