セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

棚田と集合住宅ツーリング 副題:水面に映る風景

2023-05-08 | 三重県
本日のツーリングランチ

社食的焼きそば定食










夜明け間の出発です。










<深野のだんだん田>























早朝に出発したのは理由があります。

太陽の高度が低いと水面に風景が綺麗に映るからです。

この風景はもう見ることが出来ません。

苗が成長して水面を覆い始めているからです。

今頃は緑豊かな棚田の風景が広がっていると思います。

4月中旬以降にJAに連絡して田に水を引き入れる時期を確認すると良いでしょう。
棚田の上部と下部では高低差があるので注意です。









解体を待つスターハウスと一部現住の平屋住宅群




ダストシュートがあるタイプでした。
階段への出入り口は閉鎖されています。


すでに住んでいない平屋ですが「止まれ」の文字はごく最近描かれたものです。


単に化粧タイルの流し台ではない、確かモザイクタイルミュージアムに同じタイプが所蔵されていると思います。









<電気風呂三昧>
今年のGWはほぼ世間様と同じような日程でお休みでした。

泊まりで行く遠出は無く、朝電(朝から電気風呂)は数回行きました。

今回のツーリングを終えてから電気風呂に行ったのは言うまでもありません。








<ポケモンツーリングをやってみたい>
金沢市 国立工芸館  
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―

人間国宝から若手まで何人もの作家がポケモンを創造しています。

ちなみに今回参加した螺鈿(らでん)作家の池田晃将さんのアンノーン文字を螺鈿で製作した超絶技巧を実際見てみたいものです。

池田晃将さんの作品は同じく金沢市の金沢21世紀美術館 で作品展が現在開催されています。

ただ場所が金沢なので片道だけでも約300kmになります。

木津川奇譚ツーリングは片道約260㎞だったのでちょっとムリかもです。
コメント (8)

桜とウィンナーツーリング

2023-04-11 | 三重県









<桜と富士山>
おそらく昇降する唯一の富士山と思われます。












<残雪の頂く山と桜と湖水の風景>

実のところ04:30~06:00まで三脚固定で10分間隔の定点写真もあるんですが、これが大失敗でした。
撮り始めが真っ暗だので電線があるの気付きませんでした。
自宅で再生して落胆したことは言うまでもありません。
トラブル対応用に2台目のカメラを持参したのがせめてもの救いでした。

2台目のカメラは手持ちです。

定点撮影は来年の課題になります。



04:55


05:15



05:50








<桜とウィンナー>
プリマウインナー号










人様とツーリングできない理由
・早朝もしくは深夜の出発になる
・同じ場所で1時間以上写真を撮っている
・変なものに興味がある











W3はドック入りから戻ってきます。

女性ライダーさんのバイクをちょっとお借りしました。
久々の4気筒車です。













4月20日はソロツーリング大会を予定しています。
候補は次の通りです。
・鈴鹿市と津市ツーリング マニア向け
・八幡市と高槻市ツーリング マニア向け
気が変わるかもしれません。
コメント (6)

強気なジュークと弱気なエイティーツーリング

2023-02-13 | 三重県
本日のツーリング朝飯
ひもの食堂でしまほっけの干物を食べました。
半身はそのまま食べて残りは汁かけ飯に乗せてバラバラにして頂きました。













文字がかすれてホラー映画のタイトルみたい


見たことも無いブランド、見たことも無いキャラクター


闇バイトで人を集めて強盗殺人を指示するクズは地球のクズだと思います。


毎週必ず買うのは人は習慣女性なのだろうか。


強気なジューク(塾)


弱気なエイティー










鉄道小旅行
三岐鉄道 三岐線

三岐線は過去2、3回乗ったことがありますが途中駅からでした。
今回は近鉄富田駅から西藤原駅の全線を旅します。
ちなみに三岐鉄道北勢線は全線乗っています。


この列車に乗ります。


四日市から郊外に向かうので乗客は1両あたり数名でした。



車内は寒い。
暖房も余り効いていないし僅かな暖気も各駅停車なので逃げて行きます。



西藤原駅に到着しました。
折り返しの列車で戻ります。
通勤通学の時間帯になるので途中からはほぼ満員、車内も暖かくなり眠ってしまいました。











わたしのブログでお馴染みのスターハウス


正面


裏側


階段の構造は三角形の螺旋階段


休憩、桜の時期にはスターハウスとのコラボが見れるでしょう。
h37のブロブにはそんなことが書いてありましたね。










低層市営住宅とスターハウス


2階建て構造の住宅はいくつかのタイプがあってバリエーションが豊富でした。










前輪は鳥居、後輪はまるでタイヤウォーマーみたい






鉄道小旅行
あすなろう鉄道 八王子線

あすなろう鉄道の内部線は全線乗ったことがありますが八王子線は乗ったことがありません。。
今回は八王子線の西日野駅から日永駅の全線を旅します。


全国的にも珍しいナローゲージの列車です。


車内の様子、椅子の持ち手はハート形でした。


そして天井にも赤いハートがありました。


日永駅です、あすなろう四日市駅からくる電車で戻りました。










こげ茶ネコ発見
約15mくらい距離がありましたが、逃げられないようにじわじわと近づきました。
バードウォッチングで鳥を撮影するのとは違い可能な限り接近するのを良しとしています。
5mくらいまで接近


驚かさないように声を掛けます。
いい子だ、おいで


ねこのシッポつかみ








USJからお叱りを受けそうな案件











<今回最も残念だったこと>
踏切で近鉄の普通電車の通過待ちをして、普通電車が通過しても一向に遮断機が上がらない。
反対方向の電車じゃないし特急の追い越しにしてもすぐ前に普通電車がいる。
なんと近鉄のモトがのんびりと走ってきた。
通過待ちの先頭じゃないしバイクに乗ったままじゃカメラを取り出す余裕も無い。
モトが走ってくるなんて想像もしなかった。
「死重」を積んでいたか確認できませんでした。
モトが走る風景はドクターイエローより貴重です。

死重:車両重量が軽い牽引車で重い貨車を牽引する際に、車輪の空転を防止するためわざと重たいコンクルートブロックなどを積むこと。

「近鉄 モト90」もしくは「近鉄 モト75」で検索すると出てきます。








<セローのハイギア化>
これは大正解でした。
感覚的には1速分ギアが変化した感じです。
ローも普通に使え、今までのようにセカンド発進はありません。
高速も走りましたが90㎞で巡航もできました。
80㎞からの追い越し加速も実用的でした。
出そうと思えば100㎞も可能ですがこれは実用的ではありません。








わたしは見晴らしがよさそうな歩道橋を見ると登ってみます。













ひな祭りツーリングに行きます。

今年は旧暦のひな祭りになると思います、

4月なので桜と合せ技かも知れません。








湾曲階段

コメント (6)

隣の客はよく牡蠣喰う客だツーリング

2023-01-23 | 三重県
出発は午前4時でした。

最も冷え込む時間です。






街に立ち寄り


いくつものヘアピンカーブを走り



峠を越え


到着しました。






これから網に入っている牡蠣を焼いて食べます。
約60個~70個くらい入っているそうです。
今年は牡蠣が小さめなので70個ほどあると思います。
生育次第ですが、来月には大きな牡蠣をだせるそうです




完食しました。
以前は100個近く食べましたが、もうそこまで食べるのはムリです。










ここからは調理風景です。
大きなフライパンに10数個まとめて乗せて蓋をして蒸し焼きにします。
ポン酢醤油で食べるのがが一般的ですが味付けは自由です。



一番好きなのはサルサソース


柚子胡椒


殻を外し追い焼き


インスタント味噌汁で作った焼き牡蠣の味噌汁、生牡蠣では作りません。
インスタント味噌汁はまだたあったので味噌焼き牡蠣も作りました。


ポン酢醤油ねぎだく


焼きチーズの追いチーズ


サルサソースの追いチーズ





ほか色々組み合わせてみました、

時間制限なしの牡蠣食べ放題なので開店から閉店までずっといても良い。

もし次回行くとしたら持ってゆきたいもの
・大根おろし
・大きめの焼き網と肉野菜、バゲット&チューブ入りニンニク・・・もはや焼き牡蠣とは言えない、焼き牡蠣もあるBBQです。





普通標高を上げて行くとまた日の光があまり差し込まない林道を走ると平地の市街地より寒いものです。

今日も標高を上げると暖かくなってきました。

随分前にこの常識が通じない場所があることに気付きました。

伊勢の内陸側から標高を上げて太平洋側に抜ける時には暖かくなるんです。

過去の経験で一番強烈印象があったのは三重県度会町の県道719号から県道169号を通り南伊勢町に抜けた時です。

真冬の早朝なのに標高を上げれば上げるほど気温が高くなるので自分の感覚がおかしくなったかと思うくらいでした。

自動車で行くと気が付くことはありません。

気が向いたら皆様も真冬の伊勢の山越えをお試しください。











帰りは川越あたりで雨が降り始めました。

あと1時間半は雨天走行です。

上は防水性のジャケット、下はオーバーパンツだったので中まで雨で濡れることは無かったです。





事故に遭いそうだったこと。

GSで給油の時にバイクを降りてパネル操作してバイクに乗車しようとした時に、わたしの身体すれすれに車が通過しました。

本当にすれすれというかドアミラーが腕をかすったのが分かりました。

皆さんもGSで給油の際には周囲の車の動きに注意してください。





夜、ゆずハチミツの焼酎お湯割りを呑んですぐに眠ってしまいました。







寒くなかったと言えばウソになりますが、辛かったと感じることは無かったです。

早朝の冷え込みも冬の雨も良しとしましょう。

下道&遠回りで370㎞くらい、セロー225は良いです。

近距離・近所はW3、中長距離はセロー225、そんな使い分けになっています。
コメント (6)

三重県 間崎島ツーリング

2022-09-05 | 三重県
本日のツーリングランチ

来るたびに立ち寄る和具の近くの小川商店と言うスーパーで買った煮つけと手捏ね寿司
地元の70代のおっちゃんから地元のお話を聞きながら食べました。



ロケーションはスーパーのおばちゃんに教えてもらいました。

おばちゃん:港(和具港)に向かって行き、次の海が見えたら右に曲がる。

ちなみにGoogle mapでは次の海が見えたら右には曲がれません。

人一人がやっと通れる雑草だらけでところどころぬかるんでいる道を進むとここに出ます。

原付かオフ車じゃないと行く気になれません。

そしてGoogle mapではこの構造物が無く海の上にいることになっています。













婦人服店ではまだ浮き輪が売っている。
夏の名残の風景です。



稲刈りも始まり秋の風景です。
コンバインはパラソル仕様です。
















間崎島には年1回くらいのペースでツーリングに行きます。

これで5回目くらいです。

フェリーは無いので和具もしくは賢島にバイクを置いて定期船で島へ渡ります。

元々5月に行く予定でしたがMTX200R2の故障などで伸び伸びなって今に至るです。

間崎島をGoogle mapで見ると東西のほぼ1本道です。

自動車が通れる道があるだけの表示です。

実際は路地が沢山あって迷路のようになっています。

私道と公道の区別が分からず、道を進むと民家の敷地なんて当たり前です。

道を見つけるのも面白い。









前方に見える船で和具から間崎島に渡ります。



船長さんが展望デッキに上がれる教えてくれました。



間崎島












間崎島のネコ
何匹もいるけどバラバラで撮りにくいのでネコを集めます。
おいで、いい子だ。



どうしたものかと試行錯誤の1枚。
地べたに這いつくばってなるべく集まるように誘導しました。
それでも数匹は寄ってこなかったのは、わたしがネコを扱える限界です。



久々のシッポつかみ



半長靴で歩いたので足が疲れました。
帰りは展望デッキでのんびりです。



和具の定期船乗り場
どうしたら地べたがこうなるのか。








実はネコ写真を撮りすぎましてフィルムの残りがわずかでした。
撮りたいものは一杯ありましたがほとんどカットでした。







わたしの子供のころのプールと言えば公営の屋外プールでした。
昔懐かしい公営の屋外プールを見つけました。



熱中症対策で水分は頻繁に摂りました。









地元に帰ってからスーパー銭湯に行くつもりでしたが、暑さと疲労感で道中のスーパー銭湯で休憩です。
電気風呂もしこたま入って体内電気満充電して、最後は水風呂でしっかりクールダウンして汗止めです。
アンダーウエアは汗だらけ、着替えを持ってきたので着替えてすっきりです。
ミスターの湯・・・みたすの湯です。













9月12日(月)はソロツーリング大会を挙行いたします。
コメント (8)