goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

佐伯郡解剖遺志碑

2010年02月11日 | 「廿日市地区」ぶらり


明治期に入って佐伯郡の医会では医療技術の向上を図るために死体解剖をしており、明治25年(1892)に建立された被解剖者の遺志碑が蓮教寺墓地に残されている。
碑文によると執刀者広島病院長匹田復次郎、同医長秦巌、主任医田坂機作・杉山唯次郎とあり、廿日市で開業していた医師の解剖によって医療技術の向上を図っていたようである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桂公園の山隅衛歌碑 | トップ | 国道433号線改良工事の今 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事