goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

藤掛橋の親柱

2015年10月17日 | 「廿日市地区」ぶらり


国道2号線の御手洗川に架かる藤掛橋は昭和6年(1931)から着工された宮島観光道路の建設で昭和7年(1932)3月に架橋されている。
上流側の親柱は花崗岩を部分加工して積み上げたもので観光道路の建設時に架橋した当時のものとみられる。下流側の親柱は何時の時代かに道路、橋の拡幅に伴ってブロック積みとされている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする