串戸地区にある広田神社の玉垣脇に「東方ヨリ抽籤番」「大正十年辛酉一月建之」と刻された標石がある。
誰しも寄進した玉垣に刻された名前が良く見える位置に設置してもらいたいと望むであろうが、大正10年(1921)に建立された玉垣は東方から抽選順番に建立されたようである。
今日も元気で徘徊。。。。 ~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔