一昨日、川末地区の大迫川沿いからの登山道を登って久しぶりに野貝原山頂に立った。この登山道沿いの山は手入れがされており障害物はないが急坂である。
山頂にはのうが高原時代の展望台が残されており、展望台上からのうが高原施設の廃墟を遠望、遠くの瀬戸内はかすんでよく見えなかった。施設跡のゲートは開いておりトラックが入って行ったが、遠くの方で何かの作業(木材搬出か?)が行なわれているようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼