goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

幸神社の陰陽石

2013年02月09日 | 「宮島地区」ぶらり


中之町にある幸神社は厳島神社末社でかつて道祖神社といわれており、塔ノ岡への上り口に位置し手前両側には金鳥居の柱のみがあったようである。
同神社の本殿裏の石垣には突出した陰陽石があり道祖神の御神体といわれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする