明治14年頃、佐伯郡内で初めて死体解剖をしており、被解剖者の遺忘碑が光明寺墓地に残されている。
碑文によると執刀者小山内健、主任医森田寛蔵・長崎正平、参加医員佐伯郡内医師とあり、佐伯郡内では医師の解剖によって医療技術の向上を図っていたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼